3月7日の花<ニリンソウ>と花言葉


ニリンソウ(Soft windflower)

早春に湿地に生息し、白い花が2輪寄り添う姿は美しく、協力と友情の花☆

名の『二輪草(ニリンソウ)』は、一つの茎に2輪の花を咲かせることからで『一輪草(イチリンソウ)』は1つ花をつけます。

英語は、柔らかな風の花を意味する『Soft windflower(柔らかな風の花)』と呼ばれます。

属名の学名『Anemone(アネモネ)』は、春の初めの柔らかな風が吹き始める頃に花を咲かせるから、ギリシア語『anemos(風)』の意味を持ちます。

葉はわずかに毒成分を含み、火を通せば毒性がなくなるので、山菜として食されます。


ニリンソウの花言葉
友情・協力・ずっと離れない


ニリンソウについて

科・属キンポウゲ科イチリンソウ属
和名二輪草(ニリンソウ)
英名Soft windflower
学名Anemone flaccida
原産地サハリン、日本、朝鮮半島、中国東北部
開花期3月~5月
花の詳細 Wikipedia


名所は、長野県飛騨山脈南部の上高地のニリンソウの群集が美しいそうです☆

【宿根草】ニリンソウ(2ポット1セット)【Aグループ】ANEMONE flaccida

価格:1,188円
(2020/3/7 04:11時点)
感想(0件)

3月6日の花<ツクシ>と花言葉


ツクシ(Field horsetail)

河原や荒れ地、畑などに生え、地中から天に向かってすくすくと伸びる、春の訪れを告げる、春の季語としても有名な向上心あふれる植物☆

名は、スギナにくっ付いてでてくることから『付く子』や薄茶色の袴のところで継いでいるようにみえることから『継く子』など諸説があります。

漢字の『土筆』は、土に刺した『筆』のような姿から名付けられました。

あっという間に増え、なかなか駆除できないことから『地獄草』という別名もあります。

属名の学名『Equisetum(エキセタム)』は、棒状の葉を段々に輪生させる花姿を馬の尾にたとえことから、ラテン語『equus(馬)』と『seta(剛毛)』の意味を持ち、英語は『Field horsetail(野原の馬の尾)』と呼ばれています。


ツクシの花言葉
向上心・努力・意外・驚き


ツクシについて

科・属トクサ科トクサ属
和名杉菜(スギナ)、 胞子茎が土筆(ツクシ)
英名Field horsetail
学名Equisetum arvense
原産地北半球の暖温帯地域
開花期3月~4月
花の詳細 Wikipedia


ツクシ誕生花日
3月6日・3月12日


3月4日の花<アザレア>と花言葉


アザレア(Azalea)

乾燥した枯れた地域に生え、5枚の花びらがフリルのようでゴージャスな花姿に豊かな花色はツツジとは一味違った魅力を持つ恋の喜びをもたらす花☆

花名は、比較的乾燥した土地を好むことから、ラテン語『azaleos アザロス(乾燥)』の意味を持ちます。

アザレア(西洋ツツジ)、ツツジ(躑躅)、サツキ(皐月)、シャクナゲ(石楠花)、レンゲツツジ(蓮華躑躅)、ミツバツツジ(三葉躑躅)は仲間です。


アザレアの花言葉

全般のアザレア恋の喜び・節制・禁酒
白のアザレアあなたに愛されて幸せ
赤のアザレア節制
ピンクのアザレア青春の喜び

アザレアについて

科・属ツツジ科ツツジ属
和名西洋ツツジ(セイヨウツツジ)
英名Azalea
学名Rhododendron simsii
原産地日本、中国
開花期4月~5月
花の詳細 Wikipedia


鮮やかな花色が明るくしてくれます☆

3月2日の花<ストック>と花言葉


ストック(Stock)

甘い香り漂う、花持ちがよく華やかな愛情の絆の花☆

名は、茎という意味で、太く丈夫であることに由来するといわれます。

むかし昔、ある国のお姫様が、敵国の王子と恋に落ちたことを王に知られ、
姫はお城から出られなくなってしまいました。
夜中に城の屋上にロープを王子が投げ入れ、姫がロープを伝って降りる方法でひそかに会うようになりました。

しかし、ある日、ロープが切れて姫は亡くなってしまいました。
神様が姫を哀れみストックの花に変えたという言い伝えがあるようです。


ストックの花言葉

全般永遠の美・愛情の絆・求愛
赤のストック私を信じて
ピンクのストックふくよかな愛情
黄色のストックさびしい恋
白のストック思いやり・ひそやかな愛
紫のストックおおらかな愛情

ストックについて

科・属アブラナ科アラセイトウ属
和名紫羅欄花(アラセイトウ)
英名Stock
学名Matthiola incana
原産地南ヨーロッパ
開花期2月~4月
花の詳細 Wikipedia


愛情の絆が深まりますように (⌒∇⌒)


3月1日の花<アンズ>と花言葉


アンズ(Apricot blossom)

春に桜よりも少し早く美しい花を咲かせ、初夏につける実はジャムやシロップ漬けなどで美味しく楽しめます☆

英名は、ラテン語で『日が当たり熟す』という意味があります。

杏は、奈良時代に中国から伝わり、薬膳料理として使われていました。
ジャムや干し杏、あんず飴や杏仁豆腐など香り良くとても美味しい。

五枚の花びらを持ち、白色、淡い紅色で開花時に葉がないのが特徴です。


アンズの花言葉
臆病な愛・乙女のはにかみ・疑い・疑惑


アンズについて

科・属バラ科サクラ属
和名杏子 / 杏
英名Apricot
学名Prunus armeniaca
原産地ヒマラヤ西部~フェルガナ盆地
開花期3月~4月
花の詳細 Wikipedia


ピンクや白の花がとても美しく乙女のようですね☆

jaJapanese