4月の花集め☆


4月の花言葉を集めました。

旧暦では、『卯月』(うづき)と呼ばれ、卯の花(うのはな)の咲く月というところから呼ばれるようになったそうです。🌸
花冷えの今日このごろ、くれぐれもご自愛ください。


4月の花

4月16日の花<ライラック>と花言葉

ライラック(Lilac) ハート型の葉に紫や白色の小さな花を穂のように咲かせ、甘くやさしい香りは リラックスや新陳代謝を高める効果を持つ、大切なお友達に贈りたい花☆ 名は、サンスクリット語で暗青色を意味する『ニラ(nil …

コメントなし

4月15日の花<キンギョソウ>と花言葉

キンギョソウ(Snapdragon) ふわふわとした金魚のような花がパクパクおしゃべりで楽しそう。しかし、種さやはドクロ💀の姿でちょっぴりホラー☆ 名は、花が金魚の形・口に似ていることから。 英名は、『かみつきドラゴン』 …

コメントなし

4月14日の花<ドウダンツツジ>と花言葉

ドウダンツツジ(Enkianthus) 春に白色のスズランのような壺型の花を咲かせ、秋になると真っ赤に紅葉し四季を通じて 楽しませてくれる西日本に自生する落葉低木☆ 名は、細い枝が左右に枝分かれした姿が結び灯台の脚部に似 …

コメントなし

4月12日の花<モモ>と花言葉

桃(Peach blossom) サクラとともに咲き始める、女児の健やかな成長を願う天下無敵の神聖な力を持つ花☆ ウメの花が終わる頃に咲き、名は、たくさんの実がなることから『百(もも)』や実が赤いので『燃実(もえみ)』か …

コメントなし

4月11日の花<ヤグルマギク>と花言葉

ヤグルマギク(Cornflower) ジメジメした場所に群生し、鯉のぼりの竿の先で回る矢車に似た青い花が端午の節句の頃花開く、幸福感を届ける花☆ 和名の『矢車草(ヤグルマソウ)』は、花姿が鯉のぼりの竿の先で風を受けて回る …

コメントなし

4月10日の花<パンジー>と花言葉

パンジー(Pansy) 主に三色の構成で三色すみれとも呼ばれる、人の顔にも見えることから人面草とも呼ばれる愛嬌ある花☆ 模様が人の顔に、うつむき加減が考え事をしているように見えることから人面草という別名もあります。 パン …

コメントなし

4月9日の花<ハリエンジュ>と花言葉

ハリエンジュ(Locust tree) 白い蝶形の小花が集まって咲き、よい香りに蜜蜂も飛ぶ、上質な蜂蜜が採れる花☆ 名は、枝葉がエンジュに似ており、針のようなトゲがあることから(^^) 北原白秋の「この道」に歌われるアカ …

コメントなし

4月8日の花<シバザクラ>と花言葉

シバザクラ(Moss phlox) 春にピンクの小さな花が絨毯のように広がり壮大なハーモニーを奏でているように美しい生命力溢れる花☆ 名は、桜と同じ頃に似た花を咲かせ、茎葉が芝生のように広がることから。 属名『Phlox …

コメントなし

4月7日の花<ディモルフォセカ>と花言葉

ディモルフォセカ(Cape marigold) 早春から初夏の太陽をいっぱい浴びて花を次々と咲かせる豊かさの花☆ 明るいオレンジや黄色の花が太陽が当たると花が開き、日が沈むと花が閉じ、曇りの日には開きません。 和名のアフ …

コメントなし

4月6日の花<ナスタチウム>と花言葉

ナスタチウム(Nasturtium) 初夏から秋に咲く、丸い葉を盾、花を鎧に見立て、困難に打ち克つ勇敢な戦士を表した、エディブルフラワー(食用花)として美容効果が抜群の風の妖精が運んだ花☆ 名は、この花に辛味があるので、 …

コメントなし

4月5日の花<イチジク>と花言葉

イチジク(Fig) 花托が壷の形に肥大した内側に、小さな白い小花を密生して咲かせるため子宝に恵まれ、多産に良いとされたそう☆ 名は、 毎日ひとつずつ熟すから、また、ひと月で実が熟しきることから 一熟(イチジュク)が転訛し …

コメントなし

4月4日の花<ムラサキハナナ>と花言葉

ムラサキハナナ(Violet orychophragmus) 淡紫色の花が染めるように咲く、中国の兵法の知恵者、諸葛孔明にちなんだ『諸葛菜』とも呼ばれます☆ 黄色のハナナ(菜の花)に対し、紫色の菜の花でムラサキハナナ。 …

コメントなし

4月3日の花<アスター>と花言葉

アスター・蝦夷菊(China aster) 花冠が大きく美しい、多様な花色・花姿で夏の供花として人気がある花の星☆ アスターの名は、花が星のような花姿のため、ギリシア語の星の意味からで、 西洋では、古くからマーガレットと …

コメントなし

4月2日の花<コデマリ>と花言葉

コデマリ(Reeves spirea) 純白の小さな花が手毬のように丸く咲く、古くから愛され庭に植えられてきた努力の花☆ 細い枝や葉が見えなくなるほど白い花を咲かせる春を代表する花木。 名は、小さな花が丸く集まり、手毬の …

コメントなし

4月1日の花<サクラ>と花言葉

サクラ(Cherry blossom) 日本神話の木之花咲耶姫が富士の頂上から種を撒いたといわれる人生の転機を彩る日本の花☆ 名は、『咲く』の複数の『ら』を加えたことからや日本神話の木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)が富 …

コメントなし

4月30日の花<ナシ>と花言葉

ナシ(Pear)  春に桜にと似た花が咲き、秋にシャリシャリと歯ごたえがよく、甘い香りを漂わすみずみずしい果実をたわわに実らす、和やかな愛情の花☆ 名は、中心部ほど酸味が強いことから『中酸(なす)』が転じた説、果肉が白い …

コメントなし

4月29日の花<クチナシ>と花言葉

クチナシ(Cape jasmine) 初夏に光沢のある緑色と白い花びらのコントラストが美しく、初夏の風にリラックス効果のある甘い香りを放ち喜びをもたらしてくれます☆ 名は、果実が熟しても実が裂けないことから『口無し』から …

コメントなし

4月28日の花<バイカウツギ>と花言葉

バイカウツギ(Satsuma mock orange) 晩春から初夏にかけて、風にゆれる花枝の白く清楚な花がほのかな芳香を放ち、香りが記憶を呼び覚ます☆ 和名は、茎が中空のウメに似た花を咲かせることから。 薩摩(鹿児島県 …

コメントなし

4月27日の花<シャガ>と花言葉

シャガ(Fringed iris) 剣状の鋭い葉が美しく、アヤメによく似た白い花が日陰でも育つので、シェードガーデンにおすすめの和の庭によく合い人里近くで見かけることのできるありふれた花☆ 春に肉厚で光沢のある葉っぱをす …

コメントなし

4月26日の花<シャクナゲ>と花言葉

シャクナゲ(Rhododendron) 春から初夏に、ヒマラヤなどの高山奥地に自生し、ふんわりとドーム状に華やかに咲く、古くは神に捧げる木で花木の女王☆ 和名の『石楠花(シャクナゲ)』は、漢名の『石南花(しゃくなんげ)』 …

コメントなし

4月25日の花<ビジョナデシコ>と花言葉

美女撫子(Sweet William) 撫でたくなるような小さな花が愛らしい、撫子のなかでもオシャレな勇敢な花☆ 名は、小さな子を可愛いと撫でる様子にちなんでつけられ、小花が集まって丸い房の形状に咲き、ナデシコの中でも美 …

コメントなし

4月24日の花<シャクヤク>と花言葉

シャクヤク(Chinese peony) 大輪の華麗な花が美しい☆ 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花 シャクヤクは美しい女性が立っている姿のようで、ボタンは美しい女性が座っている姿のようで、ユリは美しい女性が歩く …

コメントなし

4月23日の花<カンパニュラ>と花言葉

カンパニュラ(Canterbury bells) 初夏に今にもリンリンと鳴りだしそうな風鈴のような小さな花を咲かせる、感謝の花☆ 名は、釣鐘のような花姿からラテン語『campana(小さな鐘)』の意味を持ちます。 ギリシ …

コメントなし

4月22日の花<アスター>と花言葉

アスター・蝦夷菊(China aster) 花冠が大きく美しい、多様な花色・花姿で夏の供花として人気がある花の星☆ アスターの名は、花が星のような花姿のため、ギリシア語の星の意味からで、 西洋では、古くからマーガレットと …

コメントなし

4月21日の花<ミヤコワスレ>と花言葉

ミヤコワスレ(Gymnaster) 佐渡へ流された順徳天皇が野菊に似た清楚な花を見ると都への思いを忘れられると話された。庭の下草やお茶の席に飾られる和の雰囲気溢れる花☆ 名は、1221年に後鳥羽上皇が鎌倉幕府を倒そうと兵 …

コメントなし

4月20日の花<イキシア>と花言葉

イキシア(African corn lily) 水仙に似たまっすぐに立つ花茎に色とりどりの花をたくさん咲かせる、南アフリカのとうもろこし畑に自生する団結の花☆ 名は、茎を傷つけるとねばねばした液がでてくることから、ギリシ …

コメントなし

4月19日の花<ラークスパー>と花言葉

ラークスパー(Larkspur) 鳥の蹴り爪のように見えることから、自由気まま飛んでいけるような気持ちにしてくれる、快活で陽気な気分を与えてくれる花☆ 和名は、花姿がチドリの飛ぶ姿に似ていることから『千鳥草(チドリソウ) …

コメントなし

4月18日の花<スターチス>と花言葉

スターチス(Statice) 乾燥させても色あせないことからドライフラワーとしても人気の永遠の花☆ 名は、薬草として下痢止めに用いられてきたことから、ギリシア語の『statizo(止める)』の意味を持ち、和名は、花浜匙( …

コメントなし

4月17日の花<アイリス>と花言葉

アイリス(Iris) まっすぐ伸びる凛とした、空にかかる虹のように希望を与える花が吉報を運んでくれるかもしれません☆ 名は、ギリシャ神話の女神イリスからちなんだ名前です。 イリスは七色に輝く首飾りを与えられ、虹を渡って神 …

コメントなし

4月16日の花<レンゲツツジ>と花言葉

レンゲツツジ(Japanese azalea)  春から梅雨の高原に鮮やかな朱色の花を咲かす、情熱的な野生の落葉ツツジ☆ 和名は、レンゲソウのように朱色の花が高原いっぱいに広がることから『蓮華躑躅(レンゲツツジ)』と名付 …

コメントなし

4月15日の花<オジギソウ>と花言葉

オジギソウ(Sensitive plant) 触るとお辞儀をしているように閉じる、触らずにはいられない繊細で特殊な不思議な葉☆ 南アメリカ原産で、日本にはオランダ船によって江戸時代に持ち込まれたそうです。 和名は、触ると …

コメントなし

4月11日の花<マーガレット>と花言葉

マーガレット(Marguerite) 白と黄色のコントラストが愛らしい、ギリシア神話の女性の守護神アルテミスに捧げる恋占いの花☆ 名は、白い花から、ギリシア語『マルガリーテス(margarites)』の真珠の意味を持ち、 …

コメントなし

4月7日の花<クロッカス>と花言葉

クロッカス(Crocus)  古くから春の訪れを知らせてくれる花、バレンタインに捧げる花ともいわれます☆ 属名の学名『Crocus(クロッカス)』は、長く糸状に伸びるめしべをもつことから、ギリシア語『krokos(糸)』 …

コメントなし

4月6日の花<ハナシノブ>と花言葉

ハナシノブ(Jacob’s ladder) 青紫の雄しべの黄色がポイントの阿蘇の草原にしか自生しない貴重な植物☆ 名の『花忍(ハナシノブ)』は、花が生え、葉がシノブというシダ植物に似ていることから。 英名のJ …

コメントなし

4月5日の花<フジ>と花言葉

フジ(Japanese wisteria) 蝶のような小さな花が垂れ下がって咲く花姿には和の風情があり、振袖姿のあでやかな女性を連想させ、万葉集にも詠まれる花☆ 名は、風に吹かれて花が『吹き散る』が転じたという説や、 茎 …

コメントなし

4月3日の花<ゼラニウム>と花言葉

ゼラニウム(Geranium) 1年中楽しめる花で葉に独特な香りがあり、青臭いにおいを虫が嫌うので虫よけや魔よけや厄よけの効果もある窓辺の花☆ 和名は、天竺『異国産の』と葵の葉に似ていることからで、属名の学名は、種子に突 …

コメントなし

4月29日の花<カキツバタ/アイリス>と花言葉

アイリス(Iris) まっすぐ伸びる凛とした、空にかかる虹のように希望を与える花が吉報を運んでくれるかもしれません☆ 名は、ギリシャ神話の女神イリスからちなんだ名前です。 イリスは七色に輝く首飾りを与えられ、虹を渡って神 …

コメントなし

4月27日の花<オキナグサ>と花言葉

オキナグサ(Nodding anemone) 早春に、暗赤紫色の花が清純な乙女が恥じらうかのようにうつむき加減に咲き、花後、長い冠毛が風に揺れる姿は白髪の翁(老人)へと変わる味わい深い山野草☆ 名は、花後にめしべが長く伸 …

コメントなし

4月26日の花<ムスカリ>と花言葉

ムスカリ(Grape hyacinth) 春の花壇を彩るブドウのような青紫の小花が愛らしい、明るい未来を呼ぶ花☆ ムスカリの名前の由来は、 ギリシャ語の musk(じゃ香) からなのですが、一般のムスカリは香りません。 …

コメントなし

4月24日の花<ゼラニウム>と花言葉

ゼラニウム(Geranium) 1年中楽しめる花で葉に独特な香りがあり、青臭いにおいを虫が嫌うので虫よけや魔よけや厄よけの効果もある窓辺の花☆ 和名は、天竺『異国産の』と葵の葉に似ていることからで、属名の学名は、種子に突 …

コメントなし

4月22日の花<ハナビシソウ>と花言葉

ハナビシソウ(California poppy) 春に伸びた花茎の先に、鮮明なオレンジ色の薄い花がつき、一面が黄金色のカーペットを敷いたように咲き誇る富と成功を呼ぶインディアンのハーブ☆ 和名の『花菱草(ハナビシソウ)』 …

コメントなし

4月20日の花<ディモルフォセカ>と花言葉

ディモルフォセカ(Cape marigold) 早春から初夏の太陽をいっぱい浴びて花を次々と咲かせる豊かさの花☆ 明るいオレンジや黄色の花が太陽が当たると花が開き、日が沈むと花が閉じ、曇りの日には開きません。 和名のアフ …

コメントなし

4月15日の花<コデマリ>と花言葉

コデマリ(Reeves spirea) 純白の小さな花が手毬のように丸く咲く、古くから愛され庭に植えられてきた努力の花☆ 細い枝や葉が見えなくなるほど白い花を咲かせる春を代表する花木。 名は、小さな花が丸く集まり、手毬の …

コメントなし

4月13日の花<ハルシャギク>と花言葉

ハルシャギク(Coreopsis) 晩春から初夏に、蛇の目模様が魅力的な切れ込みのある黄色と赤褐色の鮮やかな花が咲き、陽気な気分にしてくれます☆ 和名は、原産地は北アメリカなのですがヨーロッパを経由してペルシャ方面に伝わ …

コメントなし

4月12日の花<アンズ>と花言葉

アンズ(Apricot blossom)春に桜よりも少し早く美しい花を咲かせ、初夏につける実はジャムやシロップ漬けなどで美味しく楽しめます☆ 英名は、ラテン語で『日が当たり熟す』という意味があります。 杏は、奈良時代に中 …

コメントなし

4月11日の花<ヒヤシンス>と花言葉

ヒヤシンス(Hyacinth) 雪が溶け始める頃に、小さな小花が集まって花開く、甘く強い香りは疲労回復やリラックス効果がある、風を信じる子供で『風信子(ヒヤシンス)』☆ 属名の学名『Hyacinthus(ヒヤシンサス)』 …

コメントなし

4月9日の花<ミモザアカシア>と花言葉

ミモザアカシア(Mimosa acacia) 金色に輝くポンポンのような花が咲き乱れ、春を告げる秘密の愛の花☆ イタリアでは、毎年3月8日に国際女性デー(International Women’s Day)とし、『ミモザ …

コメントなし

4月7日の花<ライラック>と花言葉

ライラック(Lilac) ハート型の葉に紫や白色の小さな花を穂のように咲かせ、甘くやさしい香りは リラックスや新陳代謝を高める効果を持つ、大切なお友達に贈りたい花☆ 名は、サンスクリット語で暗青色を意味する『ニラ(nil …

コメントなし

4月6日の花<ハナズオウ>と花言葉

ハナズオウ(Chinese redbud) 江戸時代ごろから日本の庭木として親しまれてきた、枝いっぱいにピンク蝶のような花をたわわに咲かせる、花言葉はちょっぴりネガティブだけど春の喜びを表す花☆ 名は、赤紫の花色が、染料 …

コメントなし

4月2日の花<クローバー>と花言葉

クローバー・シロツメクサ(Clover) 春の公園や野原に咲き誇る花の三つの葉は『希望・信仰・愛情』、四つの葉は『幸運』のシンボルと葉の枚数によっても花言葉が変わる、幸運を運ぶ花☆ 名は、江戸時代にオランダから輸入された …

コメントなし

4月30日の花<カルミアと花言葉

カルミア(Mountain laurel) 日傘のような愛らしい花と金平糖のような色濃い蕾が優美な希望の花木☆ 花姿が花笠のように見えることから、花笠石楠花『ハナガサシャクナゲ』という別名もあります。 春に金平糖のような …

コメントなし

4月28日の花<サクラソウ>と花言葉

サクラソウ(Japanese primrose)  春の早い時期にかわいいハート形の花びらの花を咲かす、江戸時代から庶民に愛されてきた花☆ 和名は、花びらが、桜の花びらの形に似ていることから、『桜草(サクラソウ)』と名付 …

コメントなし

4月27日の花<オダマキ>と花言葉

オダマキ(Columbine) 細く伸びた茎の先に大きな花が咲く、ライオンの力強さは、この葉を食べるからだと伝えられ、両手に葉をこすりつけると勇気がでるという勝利への決意の草花☆ 花名は、花姿が麻糸を巻くために使った『苧 …

コメントなし

4月25日の花<フロックス>と花言葉

フロックス(Phlox) 茎先にまとまってかわいらしい花を咲かせ、おしろいの匂いがすることから花魁草とも呼ばれる求婚の花☆ 名は、鮮やかな花色から、ギリシア語『phlogos(火炎)』の意味を持ちます。 和名は、おしろい …

コメントなし

4月22日の花<ビジョナデシコ>と花言葉

美女撫子(Sweet William) 撫でたくなるような小さな花が愛らしい、撫子のなかでもオシャレな勇敢な花☆ 名は、小さな子を可愛いと撫でる様子にちなんでつけられ、小花が集まって丸い房の形状に咲き、ナデシコの中でも美 …

コメントなし

4月21日の花<ニゲラ>と花言葉

ニゲラ(Nigella) 細い針金のような葉のなかに咲く、幻想的な夢の花☆ 江戸時代末期に日本に渡来し、名は種子が黒いことから、ラテン語の『niger(黒い)』の意味を持ち、和名は黒種草(クロタネソウ)と呼ばれます。 英 …

コメントなし

4月19日の花<アザミ>と花言葉

アザミ(Thistle) 野山に咲く綿毛のついた紫やピンクの愛らしい花を折ろうとするとトゲが刺さって驚きあきれる。美しさについ触れてしまいたくなる野草☆ 名は、花を折ろうとするとトゲが刺さって『驚きあきれる』、古語『あざ …

コメントなし

4月16日の花<スノーフレーク>と花言葉

スノーフレーク(Summer snowflake) スズランのような釣鐘形の白い花を下向きに咲かせます。 緑のワンポイントが可愛い☆ スノーフレークの花言葉 純粋・純潔・汚れなき心・皆をひきつける魅力 スノーフレークにつ …

コメントなし

4月14日の花<ブルースター>と花言葉

ブルースター(Tweedia) 空色の星のような花は、紫色から、次第に青みが増し、咲き終わる頃にはピンク色に変化し、花後は綿毛がついた黒褐色のタネが出来る、幸福を呼ぶ花☆ 花名は、スカイブルーの5枚の花びらが青い星のよう …

コメントなし

4月10日の花<アイリス>と花言葉

アイリス(Iris) まっすぐ伸びる凛とした、空にかかる虹のように希望を与える花が吉報を運んでくれるかもしれません☆ 名は、ギリシャ神話の女神イリスからちなんだ名前です。 イリスは七色に輝く首飾りを与えられ、虹を渡って神 …

コメントなし

4月9日の花<ラナンキュラス>と花言葉

ラナンキュラス(Ranunculus) 幾重にも重なった華やかな花が魅力的な花金鳳花とも呼ばれる合格の花☆ 名は、葉の形がカエルの足に似ていることからラテン語の『rana (カエル)』から生まれました。 英名は、ペルシャ …

コメントなし

4月8日の花<リンゴ>と花言葉

リンゴ(Apple blossom) 春に約10日程の短い期間だけ、小さな花を咲かせ、秋には真っ赤でつややかな甘酸っぱい医者要らずの果実を実らせるアダムとイヴが食べた禁断の果実ともいわれる花☆ 名は、平安時代の辞書『和名 …

コメントなし

4月29日の花<フジ>と花言葉

フジ(Japanese wisteria) 蝶のような小さな花が垂れ下がって咲く花姿には和の風情があり、振袖姿のあでやかな女性を連想させ、万葉集にも詠まれる花☆ 名は、風に吹かれて花が『吹き散る』が転じたという説や、 茎 …

コメントなし

4月26日の花<アジュガ>と花言葉

アジュガ(Blue bugle) 春から初夏にかけて親株から伸びたランナーの先に子株を付ける姿が、家族を連想させる、日陰に強く、シェードガーデンやグランドカバーに人気の友情の花☆ 属名の学名『Ajuga(アジュガ)』は、 …

コメントなし

4月24日の花<コデマリ>と花言葉

コデマリ(Reeves spirea) 純白の小さな花が手毬のように丸く咲く、古くから愛され庭に植えられてきた努力の花☆ 細い枝や葉が見えなくなるほど白い花を咲かせる春を代表する花木。 名は、小さな花が丸く集まり、手毬の …

コメントなし

4月21日の花<スイートピー>と花言葉

スイートピー(Sweet pea) マメ科ならではの上へ上へと伸びる蔓に甘い香りがするパステルカラーの蝶がヒラヒラと今にも飛び立ちそうな別れと出会いの花☆ 名は、ほのかな甘い香りを放つため、スイートな香りのよい豆の意味を …

コメントなし

4月20日の花<ナシ>と花言葉

ナシ(Pear)  春に桜にと似た花が咲き、秋にシャリシャリと歯ごたえがよく、甘い香りを漂わすみずみずしい果実をたわわに実らす、和やかな愛情の花☆ 名は、中心部ほど酸味が強いことから『中酸(なす)』が転じた説、果肉が白い …

コメントなし

4月19日の花<デルフィニウム>と花言葉

デルフィニウム(Delphinium) やわらかく重なりあった花びらの青色が清明で蕾がイルカのよう、 幸せになれるおまじないのサムシングブルーとしてブーケや花束に使われます☆ 学名は、つぼみの形がイルカに似ていることから …

コメントなし

4月15日の花<ゴデチア>と花言葉

ゴデチア(Farewell to spring)  光沢のある紙細工のような薄い花びら花が一斉に上を向いて咲く、春の終わりと夏の訪れを告げる花☆ 旧属名の学名『Godetia(ゴデチア)』は、スイスの植物学者チャールズ・ …

コメントなし

4月13日の花<イチゴ>と花言葉

イチゴ(Strawberry) 親株から多数の小ヅルを伸ばして実をつける姿から幸福な家庭をイメージさせる、美容や老化防止の効果を持つ喜びの花☆ 名は、日本書紀の『伊致寐姑(いちびこ)』や新撰字鏡の『一比古(いちびこ)』が …

コメントなし

4月12日の花<ケマンソウ>と花言葉

ケマンソウ(bleedeng heart) ハートの花姿が愛らしく、釣り竿に鯛が下がっているように見えることから『鯛釣草』とも呼ばれる山野草☆ 名は、寺院のお堂を飾る『華鬘(けまん)』という仏具に似ていることから。 花が …

コメントなし

4月9日の花<サクラ>と花言葉

サクラ(Cherry blossom) 日本神話の木之花咲耶姫が富士の頂上から種を撒いたといわれる人生の転機を彩る日本の花☆ 名は、『咲く』の複数の『ら』を加えたことからや日本神話の木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)が富 …

コメントなし

4月5日の花<ワスレナグサ>と花言葉

勿忘草(forget me not) 春に白や青紫、ピンクなどの可愛らしく、輝かしい小花を咲かせる友情(愛)の花☆ 和名の『勿忘草(ワスレナグサ)』は、英語表記はMyosotisですが、一般では『forget me no …

コメントなし

4月4日の花<スモモ>と花言葉

スモモ(Japanese plum) 桜の咲く頃、よく似た白い花びらを持ち、葉っぱが生えるより先に花を咲かせ、長い雄しべが特徴の夏に甘酸っぱい実を実らす幸福な日々をもたらす花☆ 名は、桃に比べて酸っぱいことから、酢桃(ス …

コメントなし

4月30日の花<キングサリ>と花言葉

キングサリ(Laburnum) 小さな蝶々のような花が房状に咲き連なった花姿で、黄金の藤棚は圧巻。 藤のようで藤の仲間ではない金の鎖の木☆ 名は、金色の小さい花が20-30cmほどの房状になっていて、連なって咲く様子を …

コメントなし

4月27日の花<スイレン>と花言葉

スイレン(Water lily) 水面に浮いたように大きな花を朝に咲かせ、夕方には眠るように閉じる。古代エジプトでは太陽のシンボルとされた神聖な花☆ 名は、花が夕方になると眠る『睡る』ように花を閉じることから。 水位が安 …

コメントなし

4月26日の花<ミヤコワスレ>と花言葉

ミヤコワスレ(Gymnaster) 佐渡へ流された順徳天皇が野菊に似た清楚な花を見ると都への思いを忘れられると話された。庭の下草やお茶の席に飾られる和の雰囲気溢れる花☆ 名は、1221年に後鳥羽上皇が鎌倉幕府を倒そうと兵 …

コメントなし

4月24日の花<シャガ>と花言葉

シャガ(Fringed iris) 剣状の鋭い葉が美しく、アヤメによく似た白い花が日陰でも育つので、シェードガーデンにおすすめの和の庭によく合い人里近くで見かけることのできるありふれた花☆ 春に肉厚で光沢のある葉っぱをす …

コメントなし

4月22日の花<イースターカクサス>と花言葉

イースターカクサス(Easter cactus) 南国に咲く、イースターの頃に星状の花を咲かせるエキゾチックで情熱的な花☆ 名は、ヨーロッパではイースターのころに咲くことから名付けられました。 和名は、花姿から『星孔雀』 …

コメントなし

4月21日の花<クリサンセマム ムルチコーレ>と花言葉

クリサンセマム ムルチコーレ(Chrysanthemum multicaule) 乾燥地を好む光沢感のある丸みを帯びた花が長い花茎を伸ばしながら成長する黄金の花☆ 春に黄色い花を咲かせる1年草でたくさんの花が咲きます。 …

コメントなし

4月12日の花<ケマンソウ>と花言葉

ケマンソウ(bleedeng heart) ハートの花姿が愛らしく、釣り竿に鯛が下がっているように見えることから『鯛釣草』とも呼ばれる山野草☆ 名は、寺院のお堂を飾る『華鬘(けまん)』という仏具に似ていることから。 花が …

コメントなし

4月11日の花<クンシラン>と花言葉

クンシラン(Kaffir lily) きれいなオレンジ色のトランペット形をした花びらが、いろいろな方向を向いて花開する、濃緑色のつややかな葉も美しい望みを得る力のある花☆ 属名は、イギリスの『Clive(クライブ)』家出 …

コメントなし

4月10日の花<ツルニチニチソウ>と花言葉

ツルニチニチソウ(Greater periwinkle) つる性の毎日花を咲かす、不死や魔力の力をを持っているとされ、幸福と繁栄をもたらしてくれる魔女のスミレ☆ 名は、つる性で毎日新しい花を咲かせることから。 ヨーロッパ …

コメントなし

4月7日の花<アジアンタム>と花言葉

アジアンタム(Maidenhair fern) 小さく優美な葉がたくさん生い茂ることから、西の方角に置くと金運や商売運がアップするそうですよ☆ 名は、葉が水をはじくことから、ギリシア語の『a(無)』と『dianotos( …

コメントなし

4月2日の花<デイジー>と花言葉

デイジー(Daisy) 日の光を浴びて目覚め、新しい1日をスタートさせる、少女のように無邪気で愛らしい希望の花☆ 日本に明治初期に渡来し、小さく愛らしい花姿から『雛菊(ヒナギク)』と名づけられ、 花期が長いことから『延命 …

コメントなし

デイジー(雛菊)の花言葉ーいろのえ

デイジー(Daisy) 日の光を浴びて目覚め、新しい1日をスタートさせる、少女のように無邪気で愛らしい希望の花☆ 日本に明治初期に渡来し、小さく愛らしい花姿から『雛菊(ヒナギク)』と名づけられ、 花期が長いことから『延命 …

コメントなし
jaJapanese