スポンサーリンク
クチナシ(Cape jasmine)
初夏に光沢のある緑色と白い花びらのコントラストが美しく、初夏の風にリラックス効果のある甘い香りを放ち喜びをもたらしてくれます☆
名は、果実が熟しても実が裂けないことから『口無し』からや萼が鳥のくちばしで果実は梨に似ていることから『口梨』や『クチナ(へび)』しか食べない実をつけることから『クチナワナシ』が転じたなど諸説があります。
英名は、ジャスミンのような香りを放つことから『ケープジャスミン(Cape jasmine)』と呼ばれ、欧米では男性が女性をダンスパーティーに誘うときにこの花を贈るそうです。
甘い香りにはリラックス効果があるといわれ、実は、疲労回復、消炎、止血、鎮静、利尿作用、不眠、精神不安などに効果があるとされ、『山梔子(さんしし)』の生薬名で処方されます。
『山吹の 花色衣 主や誰 問へど答へず くちなしにして(秋が過ぎ、冬が来ても一向に口を開けない)』和歌にも歌われています。
日本では『嫁の口がない』に繋がることから、女の子のいる家には植えないほうがいいという俗信もあります。
クチナシの花言葉
とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅
クチナシについて
科・属 | アカネ科クチナシ属 |
和名 | 梔子(クチナシ) |
英名 | Cape jasmine, Gardenia, Common gardenia |
学名 | Gardenia jasminoides |
原産地 | 日本・中国・台湾、インドシナの温帯・亜熱帯 |
開花期 | 6月~7月 |
花の詳細 Wikipedia
ジンチョウゲ、キンモクセイと並んで三大香木とされ、有名メーカーからクチナシの香りの香水がいくつも発売されています☆
スポンサーリンク