8月の花集め☆


8月の花言葉を集めました。

8月の花

8月の和風月名は、『葉月(はづき)』葉が落ちる月、『初来月(はつき)』北の国から雁が飛んでくる月、『穂張り月(ほはりづき)』稲の穂か張る月などがあります。

残暑も厳しいですが、夏と秋の移り変わりを感じれる季節ですね☆


8月の花

12月17日の花<フリージア>と花言葉

フリージア(Freesia)  秋に球根を植えると春から夏にかけて明るく、甘酸っぱいフルーティな香りを放ちながら咲く親愛の花☆ 名の『Freesia(フリージア)』は、南アフリカで発見したデンマークの植物学者エクロンが, …

コメントなし

8月31日の花<ハツユキソウ>と花言葉

ハツユキソウ(Snow on the mountain) 夏から秋にかけて、雪が山に舞い降りたような白い斑が魅力的な葉を持つ花☆ 名は、葉が雪の降り積もったように白い斑があることからで、ポインセチアにも似ていることから『 …

コメントなし

8月30日の花<スパティフィラム>と花言葉

スパティフィラム(Spathe flower) 細く伸びた茎の先に、清楚な雰囲気を漂わせる、風水では『陽の気』を発するといわれる白が美しい観葉植物☆ 属名の学名の『Spathiphyllum(スパティフィラム)』は、ギリ …

コメントなし

8月29日の花<サルスベリ>と花言葉

サルスベリ(Crape myrtle)  小さな花が穂のように群がって咲き、夏から秋まで約100日間程美しい花姿を楽しませてくれるサルが滑る!?庭木☆ 中国が原産のミソハギ科でつやのある濃い緑色の葉っぱを互い違いに生やし …

コメントなし

8月28日の花<キキョウ>と花言葉

キキョウ(Balloon flower) 青紫色をした星形の花びらと紙風船がふくらんだような形の蕾が愛らしい秋の風物詩で秋の七草のひとつの山野草は風水で、仕事運をアップするとされる花☆ 名の『キキョウ』は、漢名の桔梗の音 …

コメントなし

8月27日の花<ホウセンカ>と花言葉

ホウセンカ(Balsam) 鳳凰が羽ばたくような花姿のタネをかみ飲み込むと、のどに刺さった魚の骨がとれる!?繊細な花☆ 和名は、花姿が鳳凰が羽ばたく姿に似ているため、『鳳仙花』と名付けられ、花で爪を赤く染めたことから『爪 …

コメントなし

8月26日の花<バンダ>と花言葉

バンダ(Vanda) 花も葉も根もむき出しの空気中にさらされる花姿はユニークな着生蘭☆ 名は、木にまとわりついている事から、サンスクリット語 『 Vandaka(まとわりつく)』から。 バンダの花言葉 個性的、上品な美し …

コメントなし

8月25日の花<ヒオウギ>と花言葉

ヒオウギ(blackberry lily) 草地や海岸に自生する、オレンジの花に赤い斑点が入った花が咲き、葉は剣状で扇状に広がり、黒い光沢のある実をつける個性的な京都祇園祭の花☆ 和名は、平安時代に宮中で官位のある人が用 …

コメントなし

8月24月の花<ケイトウ>と花言葉

ケイトウ(Cockscomb) 雄鶏のトサカのような花姿がユニークなドライフラワーにしても色あせない、万葉集にも登場するオシャレな花☆ 日本には奈良時代に伝わり、育てやすく、食用も兼ねて日本では古くから栽培され、万葉集に …

コメントなし

8月23月の花<モルセラ>と花言葉

モルセラ(bells of ireland) 貝殻のような葉の中に花を咲かす、がくのグリーンの色が清清しく、さらに香りもミントに似ていて清涼感たっぷりな感謝の花☆ 英語の『bells of ireland』は、ガクが鐘に …

コメントなし

8月22月の花<クルクマ>と花言葉

クルクマ(Siam tulip) 春になると球根から茎を伸ばし、蓮に似た上品で幻想的な白や紫の鮮やかな花を1ヶ月ほどの長い間咲かせる、乙女の香り!?ウコンの仲間☆ 英語の『Curcuma』は、根の色が黄色なので、アラビア …

コメントなし

8月21月の花<ブルーベリー>と花言葉

ブルーベリー(Blueberry) 春に釣鐘状の白や薄ピンクの愛らしい花を咲かせ、夏にたくさん実る白い果実は、徐々に青紫色へ色づき、眼精疲労回復の効果もある実りある人生を呼ぶ花☆ 英語の『Blueberry』は、核のない …

コメントなし

8月18月の花<トルコキキョウ>と花言葉

トルコキキョウ(Lisianthus) さわやかな気品と可愛らしさをあわせ持ち、フリルのかかった花びらが華やかなブライダルフラワーとしても人気のある希望の花☆ 属名の学名の『Eustoma』は、釣り鐘状の花の付け根から口 …

コメントなし

8月17月の花<ユリノキ>と花言葉

ユリノキ(Tulip tree) 一輪の鐘形のチューリップに似たカップ状の黄色い花を咲かす大正天皇が名付けた幸福の花☆ 学名の『Liriodendron』は、ギリシャ語で『leirion(百合)』と『dendron(木) …

コメントなし

8月16日の花<ダチュラ>と花言葉

ダチュラ(Angel’s trumpet) 大型の花がいくつも下向きに咲く姿が天使が吹いているトランペットのように見えた、幻覚作用と強い毒性から遠くから私を思って!という花言葉を持つ花☆ 英名は、花を下向きに咲かせること …

コメントなし

8月15日の花<モントブチレア>と花言葉

モントブチレア(Montbretia) 夏から秋に剣状の葉から細い茎を伸ばし、オレンジの花を下から順に咲かす、うつむき加減でひかえめな気品ある日本の夏の花☆ 和名は、「ヒオウギ(檜扇)」と葉がスイセンに似ていることから。 …

コメントなし

8月14日の花<センニチコウ>と花言葉

センニチコウ(Globe amaranth) 春から秋にと1000日間!?長く咲く、切り花にしても色があせにくいため、仏花やガーデニングやドライフラワーに人気の不朽の花☆ 名の『千日紅(センニチコウ)』は、百日咲き続ける …

コメントなし

8月13日の花<ベロニカ>と花言葉

ベロニカ(Speedwell) 野草的な雰囲気の小さな花を茎の先に穂のように付ける、ナチュラルな庭の良く合う奇跡のような青色の花☆ 名は、聖女ベロニカとは、十字架を背負ったキリストの汗を拭った女性「セイント・ヴェロニカ( …

コメントなし

8月12日の花<タンジー>と花言葉

タンジー(Tansy) 夏から秋にかけて黄色い花をたくさん咲かせ、細かく切れ込んだ葉っぱは、蓬ににた深緑色で樟脳のような強い香りを放ち防虫効果に優れたハーブ☆ 和名は、ヨモギに似た香りやヨモギのように舌状花がないことから …

コメントなし

8月9日の花<ストレプトカーパス>と花言葉

ストレプトカーパス(Cape primrose) 春と秋に、淡い青紫色の花を横向きに咲いた花が風にゆれる様子が何かささやいているような花☆ 属名の学名『Streptocarpus』は、実が細くらせん状にねじれ、熟すとほつ …

コメントなし

8月8月の花<クレオメ>と花言葉

クレオメ(Spider flower) 蝶が風に舞ったような可憐な花を頂上から咲かせ、翌日の昼頃にはしおれてしまう儚さも愛おしい花☆ 日本には、明治時代初期に伝わった、熱帯アメリカ原産の上の方から咲き始め、翌日の昼頃には …

コメントなし

8月7日の花<カルミア>と花言葉

カルミア(Mountain laurel) 日傘のような愛らしい花と金平糖のような色濃い蕾が優美な希望の花木☆ 花姿が花笠のように見えることから、花笠石楠花『ハナガサシャクナゲ』という別名もあります。 春に金平糖のような …

コメントなし

8月6日の花<ノウゼンカズラ>と花言葉

ノウゼンカズラ(Trumpet vine)  真夏に鮮やかな花筒の長いラッパ状のオレンジ色の花を咲かせ、祝福のファンファーレを奏でそうなつる性の落葉樹☆ 和名の『凌霄花(ノウゼンカズラ)』は、つるが木にからみ、天空を凌ぐ …

コメントなし

8月5月の花<エリカ>と花言葉

エリカ(Heath) 荒野で育つ、細長い見た目の花が密集して花を咲かせる、昔、同属のカルーナの枝がホウキに使用された魔女のホウキの花☆ 英語の『heath』は、イギリスやアイルランドなどの荒れ地を意味し,ドイツでは『He …

コメントなし

8月4月の花<トリトマ>と花言葉

トリトマ(Torch lily) 初夏~秋に咲く、燃えるような花色と茎がよじれるように曲がる性質が特徴の恋する花☆ 英語の『Torch lily(たいまつのユリ)』は、筒状の花姿が燃えるような色をしているからで、『Red …

コメントなし

8月3日の花<マツバボタン>と花言葉

マツバボタン(Rose moss)  線のような葉が松葉、小さなボタンのような愛らしい花が色鮮やかに咲く無邪気な花☆ 和名の『松葉牡丹(マツバボタン)』は、先が尖った針状の短い葉が松葉に、花がボタンに似ていることから。 …

コメントなし

8月2日の花<カンナ>と花言葉

カンナ(Canna) 真夏の炎天下に負けない強さと華やかさを持つ、仏陀の流れた血から生まれたという幻想的な花☆ カンナ科の熱帯性球根植物で、ショウガのような球根を持ち、先の尖った大きな葉っぱを付け、伸びた茎の先に花を咲か …

コメントなし

8月1日の花<ガーベラ>と花言葉

ガーベラ(Gerbera) 丸く明るく健康的な花は、気持ちに元気を与え、希望に導いてくれる花☆ 英語の『gerbera』は、19世紀末に南アフリカで発見したドイツ人植物学者の『Traugott Gerber』に敬意を表し …

コメントなし

7月18月の花<ベルガモット>と花言葉

ベルガモット(Bergamot) アールグレイティーの香りとしてよく知られる明るい黄色の果実は、風水で、物事を実らせ、金運アップの効果があり、精油からはリラックス効果、肌荒れ予防といいことづくめの喜びの花☆ 学名の『Ci …

コメントなし

8月31日の花<リンドウ>と花言葉

リンドウ(Gentian)  青紫の筒状の花を秋の晴れたときだけ空に向かって咲かす、親しみ深い秋山草☆ 名は、中国で根が胆汁のようにとても苦いことからと最上級を表す『竜』で『竜胆(リンドウ)』と名付けられたなど諸説ありま …

コメントなし

8月30日の花<ツキミソウ>と花言葉

ツキミソウ(Evening primrose) 月が現れる時間帯に咲き、白からピンクへと移り変わる神秘の花☆ 名の『月見草(ツキミソウ)』は、月が現れる夜に咲くことから。 英語は、マツヨイグサ属の、夜咲きを『Evenin …

コメントなし

8月29日の花<ケイトウ>と花言葉

ケイトウ(Cockscomb) 雄鶏のトサカのような花姿がユニークなドライフラワーにしても色あせない、万葉集にも登場するオシャレな花☆ 日本には奈良時代に伝わり、育てやすく、食用も兼ねて日本では古くから栽培され、万葉集に …

コメントなし

8月28日の花<エリンジウム>と花言葉

エリンジウム(Sea Holly) 冷涼で乾燥した場所を好む、銀青色の小花が集まった球状の花とトゲのある花の下の茎葉に金属光沢のある秘密の花☆ 和名の『松笠薊(まつかさあざみ)』は、花が、松ぼっくりや薊の花に似ていること …

コメントなし

8月27日の花<ヒペリカム・オトギリソウ>と花言葉

ヒペリカム(Tutsan)  鮮やかな黄色で長い雄しべが放射状に立ち上がる花を咲かし、赤色に変化する実をつける魔除けの花☆ 英語のhypericumは、悪魔よけの像の上にこの花が置かれていたことから、ギリシア語『hype …

コメントなし

8月26日の花<ムクゲ>と花言葉

ムクゲ(フヨウ)(Rose of Sharon)  早朝に開花し、夕方にはしぼみ新たな花が次々と咲き続ける、日本中の街路樹や花壇に馴染み深い植物☆ 花名は、漢名『木槿』の音読みの『もくきん』が訛り、『木槿(むくげ)』とな …

コメントなし

8月25日の花<ルドベキア>と花言葉

ルドベキア(Rudbeckia) 真夏の炎天下にも負けず、真っ直ぐ伸びる花の花芯が盛り上がり、ひまわりを小さくしたような明るい花が暗褐色の目で見つめているかのようです☆ 和名は、開花後に花芯が松笠のようになることから『松 …

コメントなし

8月24日の花<ドウダンツツジ>と花言葉

ドウダンツツジ(Enkianthus) 春に白色のスズランのような壺型の花を咲かせ、秋になると真っ赤に紅葉し四季を通じて 楽しませてくれる西日本に自生する落葉低木☆ 名は、細い枝が左右に枝分かれした姿が結び灯台の脚部に似 …

コメントなし

8月23日の花<ゲッカビジン>と花言葉

ゲッカビジン(A Queen of the Night) 夜に甘い芳香を放ちながら、純白の花を開き始め、翌朝までにしぼんでしまう一夜かぎりの艶麗な美女のような多肉植物☆ 和名は、昭和天皇が台湾を訪問された際、花の名前を質 …

コメントなし

8月20日の花<マリーゴールド>と花言葉

マリーゴールド(Marigold) 春から秋の蒸し暑い夏でも花をたくさん咲かせる丈夫さを持ち、明るく鮮やかで、ボリューム感のある花びらは夏花壇を彩ってくれます☆ 名は、聖母マリアの祭日と呼ばれる日の頃に花を咲かせていたこ …

コメントなし

8月19日の花<アキノキリンソウ>と花言葉

アキノキリンソウ(Goldenrod) 夏~秋に草地や水田、池の水辺に咲く、茎の先に黄色い花を穂状にたくさん咲かせ、古くは傷を治す万能薬といわれた花☆ 和名は、秋にベンケイソウ科のキリンソウに似た花を咲かせることから『秋 …

コメントなし

8月18日の花<エーデルワイス>と花言葉

エーデルワイス(Edelweiss) 高所に佇む、星に似た姿の高貴な白い植物☆ 高地を好み、星のような形の苞葉には綿毛が密生して、その中心に小さく黄色い筒状の花があります。和名では西洋薄雪草(セイヨウウスユキソウ)と呼ば …

コメントなし

8月16日の花<オミナエシ>と花言葉

オミナエシ(yellow partinia)  秋風に揺れる黄色の繊細で端正で美しい花姿は、万葉集にも詠まれた秋の七草の一つ☆ 和名は、粟(あわ)に似た花で、粟は『女飯(おみなめし)』と呼ばれ、転訛して『女郎花(おみなえ …

コメントなし

8月13日の花<サギソウ>と言葉

サギソウ(White egret flower) 真っ白で、花びらに繊細な深い切れ込みがいくつも入り、シラサギの羽のように見える清純な花☆ 和名の『鷺草(サギソウ)』は、白く繊細な切れ込みの入った花びらが、白鷺の花のよう …

コメントなし

8月12日の花<クロユリ>と花言葉

クロユリ(Kamchatka lily) 日本では、北海道の低地や、東北地方の高山地帯に自生する強烈な香りを持つ、鐘状の黒い神秘の花☆ 名は、別属ですが、ユリに花姿が似ていることから。 アイヌ民族の伝説で、好きな人のそば …

コメントなし

8月11日の花<パキスタキス・ルテア>と花言葉

パキスタキス・ルテア(golden candle) 枝の先端に鮮やかな黄色いうろこ状の苞と、白い花がアクセントになって美しく咲かす、サンゴのような花☆ 和名は、鬱金色(うこんいろ)をした珊瑚に似た花を咲かせることから、『 …

コメントなし

8月10日の花<ルコウソウ>と花言葉

ルコウソウ(Cypress vine) 夏の盛りから初秋まで、蔓性の繁殖力が強い朝顔に似た星のような花が愛らしく涼しげで、夏の日よけに最適な花☆ 和名は、紅色で葉の形が糸のように細いことで『縷(糸筋)』から『縷紅草(るこ …

コメントなし

8月9日の花<アルストロメリア>と花言葉

アルストロメリア(Alstroemeria) 春から夏に、茎のつけ根でクルリとねじれて裏返ろうとする葉を持ち、花びらの鮮やかな色や斑点模様がエキゾチックで花持ちがよく、華やかな雰囲気から切り花に人気な持続の花☆ 属名の学 …

コメントなし

8月8日の花<アンスリウム>と花言葉

アンスリウム(Anthurium) 赤やピンクのツヤのあるハート形の大きな仏炎苞がユニークでトロピカルな恋にもだえる心のように情熱的な花☆ 名は、仏炎苞の中心に小さな花がたくさん集まり、動物の尾のよう突き出ていることから …

コメントなし

8月7日の花<サルビア>と花言葉

サルビア(Scarlet sage) 夏から秋に長い穂のような花を茎の下から順に咲かせる、ポピュラーな赤色が情熱的な印象で親しまれ、強い癒すパワーを持つ家庭円満をもたらす花☆ 抗酸化作用や消化促進、解熱などの効果があり、 …

コメントなし

8月6月の花<トレニア>と花言葉

トレニア(Bluewings) 初夏~秋の暑い夏に花色が豊富な小さな花をたくさん咲かせる、暑さと病害虫に強い優秀な草花☆ 学名『Torenia』は、18世紀のスウェーデンの宣教師で植物学者のオアフ・トレン氏の名から。 和 …

コメントなし

8月3日の花<ポピー>と花言葉

ポピー(Corn poppy) 細い茎の先に透き通るような薄い花びらが風に揺れる姿がとても愛らしい☆ 属名は、ラテン語で『papa(粥)』を意味し、幼児を眠らせるため、 お粥に入眠や麻痺の作用のあるケシ属の乳汁を加えてい …

コメントなし

8月31日の花<サルビア>と花言葉

サルビア(Scarlet sage) 夏から秋に長い穂のような花を茎の下から順に咲かせる、ポピュラーな赤色が情熱的な印象で親しまれ、強い癒すパワーを持つ家庭円満をもたらす花☆ 抗酸化作用や消化促進、解熱などの効果があり、 …

コメントなし

8月25日の花<アンスリウム>と花言葉

アンスリウム(Anthurium) 赤やピンクのツヤのあるハート形の大きな仏炎苞がユニークでトロピカルな恋にもだえる心のように情熱的な花☆ 名は、仏炎苞の中心に小さな花がたくさん集まり、動物の尾のよう突き出ていることから …

コメントなし

8月21日の花<ジニア・リネアリス>と花言葉

ジニア・リネアリス(Zinnia linearis) 夏~秋に長期間咲き続ける百日草の別種の背丈の低い一重の花と細い葉が特徴の友情の花☆ 属名の学名『Zinnia(ジニア)』は、ドイツの植物学者であるヨハン・ゴットフリー …

コメントなし

8月20日の花<サボテン>と花言葉

サボテン(Cactus) 恐竜が生きていた時代から生き続け、子孫を増やしてきた、燃えるような色彩の花をつけるバリエーションが豊富な偉大な花☆ 名は、サボテンを持ち込んだ南蛮人がウチワサボテンの樹液を石けんとして利用してい …

コメントなし

8月19日の花<グラジオラス>と花言葉

グラジオラス(Gladiolus) まっすぐ伸びた茎に、整列して花を咲かせる花色が豊富な球根植物で、葉姿が剣に似ており、華やかさと強さを持ち合わせる恋人たちの合図の花☆ 属名の学名『Gladiolus(グラジオラス)』は …

コメントなし

8月18日の花<コリウス>と花言葉

コリウス(Coleus) 淡い紫色の小花を咲かす、シソに似た葉姿に赤や黄色の鮮やかな葉色が魅力的で、1年中美しい葉っぱをつける健康的なカラーリーフ☆ 名は、穂状の花が刀の鞘に似ていることから、ギリシャ語『Koleos、c …

コメントなし

8月14日の花<フウセンカズラ>と花言葉

フウセンカズラ(Balloon vine) 夏に小さな白色の花と紙風船のように膨らんだ果実をつけながら蔓を伸ばし、秋にハート型の種を地面に落とす、緑のカーテンとしても人気の植物☆ 和名の『風船葛(ふうせんかずら)』は、つ …

コメントなし

8月13月の花<アキノキリンソウ>と花言葉

アキノキリンソウ(Goldenrod) 夏~秋に草地や水田、池の水辺に咲く、茎の先に黄色い花を穂状にたくさん咲かせ、古くは傷を治す万能薬といわれた花☆ 和名は、秋にベンケイソウ科のキリンソウに似た花を咲かせることから『秋 …

コメントなし

8月10日の花<ストレリチア>と花言葉

ストレリチア(Bird of Paradise)  極彩色のくちばしのように見える苞がエキゾチックな風水では人のいる部屋に飾ると運気を高めるとされる極楽鳥花☆ 属名の『Strelitzia(ストレリチア)』は、植物愛好家 …

コメントなし

8月7日の花<ザクロ>と花言葉

ザクロ(Pomegranate) 初夏に鮮やかなオレンジ色の花が咲き、実り、秋に熟して果皮が自然にさけ、甘酸っぱくさわやかな真っ赤なルビーのような粒が輝く、子孫繁栄や豊穣のシンボルで『女性の果実』とも呼ばれる花☆ 和名の …

コメントなし

8月4日の花<パイナップルリリー>と花言葉

パイナップルリリー(pineapple lily) まるでパイナップルの実のような花姿で、個々の花は星型で愛らしく、葉は常緑の完全無欠の花☆ 英語は、ユリ科で花姿がパイナップルに似ていることから『pineapple li …

コメントなし

8月3日の花<ブッドレア>と花言葉

ブッドレア(Butterfly bush)  夏~秋にライラックに似た美しい花を咲かせ、甘い蜂蜜のような香りにたくさんのチョウが飛来することから、英名では、蝶のための茂みという意味を持ちます☆ 属名の学名の『ブッドレア( …

コメントなし

8月26日の花<ユウゼンギク>と花言葉

ユウゼンギク(New York aster) 秋に友禅染のような鮮やかな花を次々に咲かせる、若者に負けぬ元気を与えてくれる花☆ 和名の『友禅菊(ユウゼンギク)』は、友禅染のような鮮やかな花の色であることから名付けられ、明 …

コメントなし

8月20日の花<ヤツシロソウ>と花言葉

ヤツシロソウ(Clustered bellflower) 熊本県阿蘇山付近で見られる釣鐘型の紫色の花は、上を向いて咲かすことからリンドウ咲きカンパニュラとも呼ばれる感謝の花☆ 英語の『Clustered bellflow …

コメントなし

8月19日の花<センニチコウ>と花言葉

センニチコウ(Globe amaranth) 春から秋にと1000日間!?長く咲く、切り花にしても色があせにくいため、仏花やガーデニングやドライフラワーに人気の不朽の花☆ 名の『千日紅(センニチコウ)』は、百日咲き続ける …

コメントなし

8月14日の花<ウスベニアオイ>と花言葉

ウスベニアオイ(Common mallow)  ハーブティーとして、お湯を注ぐと青いお茶に、レモンを入れるとピンク色に変化する、『夜明けのハーブティー』とも呼ばれ、疲れを癒やす穏やかな花☆ 和名は、『薄紅葵(ウスベニアオ …

コメントなし

8月11日の花<タンジー>と花言葉

タンジー(Tansy) 夏から秋にかけて黄色い花をたくさん咲かせ、細かく切れ込んだ葉っぱは、蓬ににた深緑色で樟脳のような強い香りを放ち防虫効果に優れたハーブ☆ 和名は、ヨモギに似た香りやヨモギのように舌状花がないことから …

コメントなし

8月10日の花<ムクゲ>と花言葉

ムクゲ(Rose of Sharon)  早朝に開花し、夕方にはしぼみ新たな花が次々と咲き続ける、日本中の街路樹や花壇に馴染み深い植物☆ 花名は、漢名『木槿』の音読みの『もくきん』が訛り、『木槿(むくげ)』となりました。 …

コメントなし

8月6日の花<ジニア・リネアリス>と花言葉

ジニア・リネアリス(Zinnia linearis) 夏~秋に長期間咲き続ける百日草の別種の背丈の低い一重の花と細い葉が特徴の友情の花☆ 属名の学名『Zinnia(ジニア)』は、ドイツの植物学者であるヨハン・ゴットフリー …

コメントなし

8月3日の花<カンナ>と花言葉

カンナ(Canna) 真夏の炎天下に負けない強さと華やかさを持つ、仏陀の流れた血から生まれたという幻想的な花☆ カンナ科の熱帯性球根植物で、ショウガのような球根を持ち、先の尖った大きな葉っぱを付け、伸びた茎の先に花を咲か …

コメントなし

8月2月の花<キキョウ>と花言葉

キキョウ(Balloon flower) 青紫色をした星形の花びらと紙風船がふくらんだような形の蕾が愛らしい秋の風物詩で秋の七草のひとつの山野草は風水で、仕事運をアップするとされる花☆ 名の『キキョウ』は、漢名の桔梗の音 …

コメントなし

8月1月の花<アサガオ>と花言葉

アサガオ(Morning glory) 長いツルを伸ばしものに絡まりながら、たくさんの葉っぱと大きな花をつけ、早朝に開花し、昼過ぎにはしぼんでしまう夏の風物詩の花☆ 奈良時代(710~794)の末期に遣唐使によって中国か …

コメントなし

8月28日の花<スグリ>と花言葉

スグリ(Gooseberry) ルビーのようなつやのある酸っぱい丸い赤色の果実は、ガチョウ料理に使われることからガチョウの果実という意味を持つ実☆ 和名の(酸塊(すぐり)』は、酸っぱい丸い果実を実らせることから。 英語は …

コメントなし

8月20月の花<ヒソプ>と花言葉

ヒソップ(Hyssop) 初夏から秋にかけて紫や白、ピンクなどの小花を茎先に穂状につけ、ミントのようなさわやかな香りが漂い、心と体を浄化してくれる花☆ 属名の学名『Hyssopus』は、ヘブライ語の『Ezob(聖なる草) …

コメントなし

8月19月の花<ガーベラ>と花言葉

ガーベラ(Gerbera) 明るい色や咲き方が豊富な菊に似た花は、陽気な雰囲気で空間を明るく演出してくれる、気持ちを前向きに導いてくれる花☆ 英語の『gerbera』は、19世紀末に南アフリカで発見したドイツ人植物学者の …

コメントなし

8月16月の花<パキスタキス・ルテア>と花言葉

パキスタキス・ルテア(golden candle) 枝の先端に鮮やかな黄色いうろこ状の苞と、白い花がアクセントになって美しく咲かす、サンゴのような花☆ 和名は、鬱金色(うこんいろ)をした珊瑚に似た花を咲かせることから、『 …

コメントなし

8月14月の花<サルビア>と花言葉

サルビア(Scarlet sage) 夏から秋に長い穂のような花を茎の下から順に咲かせる、ポピュラーな赤色が情熱的な印象で親しまれ、強い癒すパワーを持つ家庭円満をもたらす花☆ 抗酸化作用や消化促進、解熱などの効果があり、 …

コメントなし

8月11月の花<グラジオラス>と花言葉

グラジオラス(Gladiolus) まっすぐ伸びた茎に、整列して花を咲かせる花色が豊富な球根植物で、葉姿が剣に似ており、華やかさと強さを持ち合わせる恋人たちの合図の花☆ 属名の学名『Gladiolus(グラジオラス)』は …

コメントなし

8月10月の花<アマリネ>と花言葉

アマリネ(Amarine) ヒガンバナによく似た花を咲かせ、日の光が当たると花びらが宝石をちりばめたようにキラキラと輝いて見えることから『ダイヤモンドリリー』とも呼ばれる花☆ 別名の『Nerine』は、ギリシア神話に登場 …

コメントなし

8月7月の花<ハナオクラ>と花言葉

ハナオクラ(Lady’s finger) 秋に、オクラに似た5枚の黄色い花と中心部の濃い紫色が美しい、トロロアオイ属でとろみのある花は食べられ、夏バテ解消や疲労回復の効果があります☆ 和名は、英語の『okra …

コメントなし

8月3月の花<サントリナ>と花言葉

サントリナ(Cotton lavender) 黄色い球形のかわいい頭花を咲かせ、葉は、シルバー色が美しく、防虫効果があるさわやかな香りを放ち悪を遠ざけるハーブ☆ 名は、葉に虫除を寄せ付けない独特の香りがあり、ラテン語『s …

コメントなし
jaJapanese