スポンサーリンク
トレニア(Bluewings)
初夏~秋の暑い夏に花色が豊富な小さな花をたくさん咲かせる、暑さと病害虫に強い優秀な草花☆
学名『Torenia』は、18世紀のスウェーデンの宣教師で植物学者のオアフ・トレン氏の名から。
和名は、夏の暑さに強く、スミレに似ていることから『夏菫』とも呼ばれ、『花瓜草(ハナウリクサ)』とも呼ばれます。
英名は、『Bluewings』や『Wishbone flower』などです。
虫などが運んできた花粉の取り込みを確かにするため、雌しべの二つの分かれた先端が、触れると閉じる性質があります。
トレニアの花言葉
ひらめき・温和・愛嬌・可憐な欲望・大切な人のそばで
トレニアについて
科・属 | アゼナ科ツルウリクサ属(トレニア属) |
和名 | 夏菫(ナツスミレ)、花瓜草(ハナウリクサ) |
英名 | Bluewings, Wishbone flower |
学名 | Torenia fournieri |
原産地 | インドシナ半島 |
開花期 | 6月~10月 |
花の詳細 Wikipedia
暑さに強い花からは力をもらえそうです☆
価格:572円 |
スポンサーリンク