ツクシ(Field horsetail)
河原や荒れ地、畑などに生え、地中から天に向かってすくすくと伸びる、春の訪れを告げる、春の季語としても有名な向上心あふれる植物☆
名は、スギナにくっ付いてでてくることから『付く子』や薄茶色の袴のところで継いでいるようにみえることから『継く子』など諸説があります。
漢字の『土筆』は、土に刺した『筆』のような姿から名付けられました。
あっという間に増え、なかなか駆除できないことから『地獄草』という別名もあります。
属名の学名『Equisetum(エキセタム)』は、棒状の葉を段々に輪生させる花姿を馬の尾にたとえことから、ラテン語『equus(馬)』と『seta(剛毛)』の意味を持ち、英語は『Field horsetail(野原の馬の尾)』と呼ばれています。
ツクシの花言葉
向上心・努力・意外・驚き
ツクシについて
科・属 | トクサ科トクサ属 |
和名 | 杉菜(スギナ)、 胞子茎が土筆(ツクシ) |
英名 | Field horsetail |
学名 | Equisetum arvense |
原産地 | 北半球の暖温帯地域 |
開花期 | 3月~4月 |
花の詳細 Wikipedia
ツクシ誕生花日
3月6日・3月12日