ウォールフラワー・ニオイアラセイトウ(匂紫羅欄花)の花言葉ーいろのえ


ウォールフラワー(‎Wall Flower)

ヨーロッパでは古い土壁の上や海岸の崖、岩地などに自生する甘く香る恋人たちの花☆

ウォールフラワー

名は、ヨーロッパでは古い土壁の上でよく咲くことから『wallflower(壁の花)』とつけられ、和名は、ストックに似て独特の香りをもつことから。

ニオイアラセイトウとアラセイトウは別の花ですが、ともに駆け落ちの合図に使われたそうです。

14世紀のスコットランドでお姫さまが恋人と駆け落ちする時、縄梯子から誤って落ちてしまい、亡くなってしまいました。恋人を失った青年は吟遊詩人になり、いつまでもお姫さまを思い花を帽子にさしていたとさ。


ウォールフラワーの花言葉
愛の絆・末長い愛情・好奇心・ほのかな思い・逆境に打ち勝つ


ウォールフラワーについて

科・属アブラナ科エゾスズシロ属
和名匂紫羅欄花(ニオイアラセイトウ)
英名‎Wall Flower
学名Erysimum cheiri cv.
原産地ヨーロッパ、アジア、北アメリカ
開花期2月~5月
花の詳細 Wikipedia


輝くような黄色やオレンジの香りのよい花が癒してくれます☆(⌒∇⌒)

シバザクラ(芝桜)の花言葉ーいろのえ


シバザクラ(Moss phlox)

春にピンクの小さな花が絨毯のように広がり壮大なハーモニーを奏でているように美しい生命力溢れる花☆

名は、桜と同じ頃に似た花を咲かせ、茎葉が芝生のように広がることから。

属名『Phlox(フロックス)』は、ギリシア語の『phlogos(火炎)』
の意味で炎のような鮮やかな花色から生まれたようです。


シバザクラの花言葉
臆病な心・忍耐・希望・一致・合意・燃える恋・温和


シバザクラについて

科・属ハナシノブ科フロックス属
和名芝桜(シバザクラ)
英名Moss phlox
学名Phlox subulata
原産地北アメリカ
開花期3月~5月
花の詳細 Wikipedia


小さな花が群れて咲く様子は圧巻で観光名所も数多くありますね☆

4月7日の花<アジアンタム>と花言葉

アジアンタム(Maidenhair fern)
小さく優美な葉がたくさん生い茂ることから、西の方角に置くと金運や商売運がアップするそうですよ☆

アジアンタム

名は、葉が水をはじくことから、ギリシア語の『a(無)』と『dianotos(濡れる)』の合成語で『濡れない』の意味で生まれました。

英名は『Maidenhair fern(乙女の毛のシダ)』と呼ばれています。

風水では、気持ちが落ち込む『陰の気』を吸い取るとってくれるので
陰の気の満ちやすいトイレに置くのがおすすめだそうです。


アジアンタムの花言葉
繊細・上機嫌・天真爛漫・無垢・楽しい会話


アジアンタムについて

科・属ホウライシダ科ホウライシダ属
和名唐草蓬莱羊歯(カラクサホウライシダ)
英名Maidenhair fern
学名Adiantum raddianum
原産地ブラジル
開花期
花の詳細 Wikipedia


緑の癒しのパワーは最強ですね☆(⌒∇⌒)

アジアンタムの花言葉ーいろのえ


アジアンタム(Maidenhair fern)

小さく優美な葉がたくさん生い茂ることから、西の方角に置くと金運や商売運がアップするそうですよ☆

アジアンタム

名は、葉が水をはじくことから、ギリシア語の『a(無)』と『dianotos(濡れる)』の合成語で『濡れない』の意味で生まれました。

英名は『Maidenhair fern(乙女の毛のシダ)』と呼ばれています。

風水では、気持ちが落ち込む『陰の気』を吸い取るとってくれるので
陰の気の満ちやすいトイレに置くのがおすすめだそうです。


アジアンタムの花言葉
繊細・上機嫌・天真爛漫・無垢・楽しい会話


アジアンタムについて

科・属ホウライシダ科ホウライシダ属
和名唐草蓬莱羊歯(カラクサホウライシダ)
英名Maidenhair fern
学名Adiantum raddianum
原産地ブラジル
開花期
花の詳細 Wikipedia


緑の癒しのパワーは最強ですね☆(⌒∇⌒)

ハナズオウ(花蘇芳)の花言葉ーいろのえ


ハナズオウ(Chinese redbud)

江戸時代ごろから日本の庭木として親しまれてきた、枝いっぱいにピンク蝶のような花をたわわに咲かせる、花言葉はちょっぴりネガティブだけど春の喜びを表す花☆

ハナズオウ

名は、赤紫の花色が、染料液の色に似ていることから。

キリスト教の十二使徒の一人、ユダは、イエスを裏切ったことを悔い、セイヨウハナズオウの木で命を絶ったとか。。
この話より『Judas tree(ユダの木)』と呼ばれています。そのため、西洋ではネガティブな花になっているようです。

早春の梅から始まり~春を告げるピンクの花が満開になる花木の最後を飾り、
日本では、春の喜びを表す花として、縁起のいいイメージで昔から愛されてきました。


ハナズオウの花言葉
裏切り・不信仰・人のおだてに乗りやすい・エゴイズム・高貴・目覚め・豊かな生涯


ハナズオウについて

科・属マメ科ハナズオウ属
和名花蘇芳(ハナズオウ)
英名Chinese redbud
学名Cercis chinensis
原産地中国
開花期4月~5月

花の詳細 Wikipedia


暖かくなった春に輝くピンク色の花が縁起を運んでくれるといいですね☆

コデマリ(小手毬)の花言葉ーいろのえ


コデマリ(Reeves spirea)

純白の小さな花が手毬のように丸く咲く、古くから愛され庭に植えられてきた努力の花☆

細い枝や葉が見えなくなるほど白い花を咲かせる春を代表する花木。

名は、小さな花が丸く集まり、手毬のように見えることから。鈴にも見えるため鈴懸(スズカケ)とも呼ばれます。

ユキヤナギよりも遅く、赤褐色の新梢が伸びたあと花開きます。


コデマリの花言葉
優雅・上品・友情・努力する


コデマリについて

科・属バラ科シモツケ属
和名小手毬(コデマリ)
英名Reeves spirea
学名Spiraea cantoniensis
原産地中国
開花期4月~5月
花の詳細 Wikipedia


小さい花が丸く集まった花姿は気品があって美しいですね☆(⌒∇⌒)


jaJapanese