11月2日の花<ルピナス>と花言葉


ルピナス(Lupine)

花色豊富でフジを逆さにしたような古代ヨーロッパでは花を食べると心が明るくなるという説のある花☆

オオカミのように荒れ地でも生育する強靭さを持つことから、ラテン語でオオカミ『ループス(lupus)』から名付けられました。

古代ヨーロッパでは、花を食べると血行がよくなり心が明るくなり想像力が高まるので薬草として食べられ、石鹸や牧草としても使用されていたそうです。

フジを逆さにしたような花姿から『登り藤』『立ち藤』とも呼ばれます。


ルピナスの花言葉
想像力・いつも幸せ・貪欲・あなたは私の安らぎ


ルピナスについて

科・属マメ科ルピナス属
和名昇り藤(ノボリフジ)、立ち藤(タチフジ)
英名Lupine
学名Lupinus L.
原産地南北アメリカ、地中海沿岸
開花期5月~6月
花の詳細 Wikipedia


彩り豊かで目からも明るさを与えてくれるようです☆(⌒∇⌒)

11月1日の花<カリン>と花言葉


カリン(Chinese quince)

春に淡いピンク色の花を咲かせ、秋には黄色く甘い香りの実をたくさん実らす、弘法大師が中国から苗を持ち帰った花☆

和名は、木目がフタバガキ科の『花櫚(かりん)』に似ていることからで、英語は『Chinese quince(中国のマルメロ)』と呼ばれます。

学名『Pseudocydonia(プセウドサイドニア)』は、カリンとマルメロがよく似た近縁種であるため、ギリシア語『pseudos(偽)』と『Cydonia(マルメロ)』から。

『木瓜(モッカ)』という漢方薬としても咳止めや鎮痛作用があり、のどの炎症をしずめ、のど飴にも多く配合されています。


カリンの花言葉
豊麗・唯一の恋


カリンについて

科・属バラ科カリン属
和名花梨、榠樝(カリン)
英名Chinese quince
学名Pseudocydonia sinensis
原産地中国
開花期3月~5月実は10月~11月
花の詳細 Wikipedia


果実はとても堅く渋みがあるため、シロップ漬け、ジャム、果実酒などで親しまれています☆

11月28日の花<ベゴニア>と花言葉


ベゴニア(Begonia) 

多肉質の葉っぱが左右非対称なハート形の葉を持つ、種類も多く一年中楽しめる幸せな日々を彩る花☆

属名の学名『Begonia(ベゴニア)』は、ルイ14世に紹介した、植物学者シャルル・プリュミエがアンティル諸島の総督だった『Michel Begon(ミシェル・ベゴン)』の名前にちなんで名づけました。

園芸品種は約10,000種を超えるといわれています。おもな品種に、『ベゴニア・センパフローレンス』、『クリスマスベゴニア』、『エラチオールベゴニア』などあります。


ベゴニアの花言葉

全般のベゴニア親切・片想い・愛の告白・幸せな日々
赤色のベゴニア公平
白色のベゴニア親切


ベゴニアについて

科・属シュウカイドウ科シュウカイドウ属
和名四季咲きベゴニア
英名Perpetual begonia
学名Begonia semperflorens
原産地ブラジル
開花期周年

花の詳細 Wikipedia


優しい花が一年中彩ってくれます☆

11月28日の花<オンシジューム>と花言葉


オンシジューム(Dancing lady orchid)

ひらひらとドレスを広げて優雅に踊る女性のような花をたくさん咲かせ、可憐で華やかな花☆

属名の学名『Oncidium(オンシジューム)』は、花びら基部にこぶ状の隆起があることから、ギリシア語『onkos(とげ、こぶ』の意味を持ちます。

和名は、蘭の一種で、雀が群れているように見えることから『群雀蘭(ムレスズメラン)』と名付けられました。

英語は、花姿がドレスを広げて優雅に踊る女性のように見えることから、『Dancing lady orchid(踊る女性のラン)』と呼ばれ、蝶が飛んでいるようにも見えることから、『butterfly orchid』とも呼ばれます。

品種は、『オンシジューム・アロハ・イワナガ』、『オンシジウム・メイフェア (イエロー・エンジェル)』、『オンシジウム・シャリーベイビー (スイートフラグランス)』、『オンシジウム・トゥインクル』、『オンシジウム・ケイロホルム』、『オンシジウム・オーニオソリンカム』などあります。


オンシジュームの花言葉
可憐・気立てのよさ・一緒に踊って・協調・蕾のままでいて・清楚・野心的な愛


オンシジュームについて

科・属ラン科オンシジューム属
和名オンシジューム、群雀蘭(ムレスズメラン)
英名Dancing lady orchid, Butterfly orchid, Oncidium
学名Oncidium spp.
原産地中南米
開花期周年

花の詳細 Wikipedia


一緒に踊りたくなりますね☆

11月26日の花<ホタルブクロ>と花言葉


ホタルブクロ(Spotted bellflower)

山地や丘陵に自生し、釣鐘型でとてもかわいらしい花は子供達が蛍を入れて遊んだといわれる山野草☆

和名は、子どもが袋のような形をした花のなかにホタルを入れて遊んだことからという説や提灯の古い言葉『火垂の袋』が語源となり、『提灯花』とも呼ばれます。


ホタルブクロの花言葉
正義・感謝の気持ち・愛らしさ・忠実・誠実


ホタルブクロについて

科・属キキョウ科ホタルブクロ属
和名蛍袋(ホタルブクロ)
英名Spotted bellflower
学名Campanula punctata
原産地日本、朝鮮半島、シベリア東部
開花期6月~7月

花の詳細 Wikipedia


絵本や教科書にも登場する古くから愛されてきた花ですね☆

11月25日の花<ノースボール>と花言葉


ノースポール(north pole)

株全体を降り積もる雪がおおうように咲かせる花姿が北極を連想させ、冬の訪れを感じさせてくれるロマンチックな花☆

花名の『north pole(北極)』は、白い花が株全体をおおうほど咲き、北極を連想させることから名付けられ、花姿がマーガレットやデイジーに似ていることから『Mini marguerite(小型のマーガレット)』や『Snow daisy(雪のデイジー)』とも呼ばれます。

属名の学名『Chrysanthemum(クリサンセマム)』は、ギリシア語『chrysos(黄金)』と『anthemon(花)』の意味を持ちます。

品種を古い属名クリサンセマムの種類は、『ノースポール(クリサンセマム・パルドーサム)』、『クリサンセマム・ムルチコーレ』、『クリサンセマム・カリナタム(ハナワギク)』などがあります。


ノースポールの花言葉
誠実・冬の足音・高潔・清潔


ノースポールについて

科・属キク科キク属
和名ノースポール、寒白菊(カンシロギク)
英名north pole
学名Chrysanthemum paludosum
原産地北アフリカ
開花期12月~6月

花の詳細 Wikipedia


冬の足音👟素敵ですね☆

jaJapanese