スポンサーリンク
マツバギク(Trailing ice plant)
初夏の頃、光沢のある原色の花を日の光を受けて美しく咲かせ、雨天や曇天、夜間には閉じる、南アフリカの砂漠などが原産の多肉質の勲章の花☆
和名は、松のような形の細い葉とキクに似た花から『マツバギク(松葉菊)』と呼ばれ、
乾燥に強い多肉質の厚い葉もつことから『サボテンギク(仙人掌菊)』ともいわれます。
属名は、光沢があるため、ギリシア語『lampros(輝く)』と『anthos(花)』から。
英名は、マリーゴールドの花に似ることから『Fig marigold (フィグ マリーゴールド)』とも呼ばれます。
マツバギクの花言葉
勲功・忍耐・ゆったりとした気分・怠惰・怠け者・無邪気
マツバギクについて
科・属 | ハマミズナ科ランプランサス属 |
和名 | 松葉菊(マツバギク) |
英名 | Trailing ice plant, Fig marigold |
学名 | Lampranthus spectabilis |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 4月~8月 |
花の詳細 Wikipedia
輝く勲章が咲き乱れると気持ちも上がりますね☆
マツバギク20Potセット【1Potあたり170円・送料無料】≪花苗 多肉植物 ピンク花 常緑 耐寒性 ガーデニング グランドカバー≫ 価格:3,400円 |
スポンサーリンク