エンドウの(豌豆)の花言葉ーいろのえ


エンドウ(pea)

つるを曲がりくねらせ伸びていく、縁や楽しみが細く長く続きますようにと祈りのこもった植物☆

エンドウ

名のエンドウは、『曲がりくねる』という意味をもちます。

実を成熟させて食べる『実エンドウ』、
サヤが柔らかく実が成熟する前に収穫する『サヤエンドウ』、
サヤエンドウよりも少し実が大きくなった状態で収穫すると『グリーンピース』

楽しみ方がいろいろあります。


エンドウの花言葉
いつまでも続く楽しみ・必ず来る幸福・永遠の悲しみ・約束


エンドウについて

科・属マメ科エンドウ属
和名エンドウマメ
英名pea
学名Pisum sativum
原産地ヨーロッパ、西アジア
開花期3月~5月

花の詳細 Wikipedia


春から沢山収穫される豆が幸福を運んでくれそうですね☆(⌒∇⌒)

3月16日の花<美女撫子>と花言葉


美女撫子(Sweet William)

晩春から初夏に撫でたくなるような小さな花を咲かす、撫子のなかでも美しいオシャレな花☆

美女なでしこ

名は、小さな子を可愛いと撫でる様子にちなんでつけられ、小花が集まって丸い房の形状に咲き、ナデシコの中でも美しいことから『美女(ビジョ)ナデシコ』とよばれます。

アメリカ経由で日本にやってきたことから『アメリカ撫子』やヒゲのようなものが長く生えていることから『ヒゲナデシコ』という別名もあります。

花びらの縁に細かい切れ込みの入った花と花のつけ根の葉が細く尖った、髭(ひげ)のようなものがオシャレにみえます。


美女撫子の花言葉
伊達男・勇敢・器用・義侠・細やかな思い


美女撫子について

科・属ナデシコ科ナデシコ属
和名ビジョナデシコ
英名Sweet William
学名Dianthus barbaltus L.
原産地ヨーロッパ東部および南部
開花期5月~6月

花の詳細 Wikipedia


繊細な切れ込みの入った花びらは、和の女性のように上品な雰囲気です☆

ビジョナデシコ(美女撫子・髭撫子)の花言葉ーいろのえ


美女撫子(Sweet William)

晩春から初夏に撫でたくなるような小さな花を咲かす、撫子のなかでも美しいオシャレな花☆

美女なでしこ

名は、小さな子を可愛いと撫でる様子にちなんでつけられ、小花が集まって丸い房の形状に咲き、ナデシコの中でも美しいことから『美女(ビジョ)ナデシコ』とよばれます。

アメリカ経由で日本にやってきたことから『アメリカ撫子』やヒゲのようなものが長く生えていることから『ヒゲナデシコ』という別名もあります。

花びらの縁に細かい切れ込みの入った花と花のつけ根の葉が細く尖った、髭(ひげ)のようなものがオシャレにみえます。


美女撫子の花言葉
伊達男・勇敢・器用・義侠・細やかな思い


美女撫子について

科・属ナデシコ科ナデシコ属
和名ビジョナデシコ
英名Sweet William
学名Dianthus barbaltus L.
原産地ヨーロッパ東部および南部
開花期5月~6月

花の詳細 Wikipedia


繊細な切れ込みの入った花びらは、和の女性のように上品な雰囲気です☆

桜?梅?桃?ひょっとしてアーモンド?違いを調べてみました。-いろのえ


『桜か?梅か?桃か?』見分けがつきますか?🌸

こんにちは。tatacoです。

春の木々がピンク色に染まり、本当に美しいですね!

散歩をしたり、絵を描く上でよく『桜か?梅か?桃か?』迷ってしまいます。

先日は、インスタのフォロアーさんが花の画像を提供してくださいました。

てっきりアーモンドの花だろうと思っていたのですが、桃だと判明しました。(;^_^A

そんな事もあり、違いを調べてみました。


桜違い

■ 花びらの先が割れてハートみたい。

■ 花の付き方は、枝から分かれた花柄がとても長い。(サクランボの柄)
一節に固まって咲き、花が多い。

■ 葉の出方は、種によって違うが
花が終わってから出るもの(ソメイヨシノ)
花と葉が同時に出る(八重桜など)

■ 幹はツルツルとしていて艶があり、横向きに線が入っている。

■ 開花時期は、3月中旬~4月下旬くらいです。


梅

■ 丸っこくて可愛らしい。

■ 花の付き方は、花柄がなく、枝の付け根にくっつくように咲く。
一節に一つの花が咲き、花が少ない。

■ 葉の出方は花が終わってから出る。

■ 幹は全体的にゴツゴツ・ザラザラとした質感と不揃いな割れ目があり、横に
広がるように伸びますが、春の新しい枝は上に向かって伸びます。

■ 開花時期は、1月下旬~4月下旬くらいです。


アーモンドの花

■ 花びらの先が尖っていて、楕円形。

■ 花の付き方は、花柄が短く、枝に花がついているように咲く。
一節に二つの花が咲き、梅より花が多い。

■ 葉と花が同時に出る。

■ 幹には斑点模様があります。

■ 開花時期は、3月中旬~4月下旬くらいです。


アーモンドの花

■ 花びらは桜とよく似ていますが、桜より少し大きめです。

■ 花の付き方は、花柄が短く、枝に沿うように花が咲きます。
花柄の短さと花のつき方は桃と似ている。

■ 花が終わってから出る。

■ 開花時期は、3月中旬~4月下旬くらいです。

一般的なサクラより同じ場所でも2週間程、早く花が咲くそうです。


同じバラ科の植物なので、見分けるのはムズカシイですが、見分けるポイントを知っていれば、春の木々の見方も変わって楽しくなりそうですね。


さくら開花予想 2019年 → こちら

よい花見を~🌸


花粉の季節、お出かけの必需品!ですよね!

快適ガードプロ プリーツタイプ レギュラーサイズ 30枚入 【スキマなしで徹底ガード! 】【メガネが曇らないマスク】【PM2.5対策に】

新品価格
¥1,270から
(2019/3/15 18:12時点)

子供のお友達にも花粉症の子が増えているような。。
メガネもあるんですねぇ~👓

SWANS(スワンズ) 子供用 花粉グラス 5歳~12歳用 SWAKJ-01 CPN クリアピンク

新品価格
¥2,605から
(2019/3/15 18:14時点)

ホワイトレースフラワー(毒芹擬き)の花言葉ーいろのえ


ホワイトレースフラワー(Bishop’s weed)

繊細な小花が集まり優美なレースのような感謝の花☆

和名は、猛毒を含むドクゼリと外見が似ていることから『毒芹擬き(ドクゼリモドキ)』と呼ばれます。
ちょっと怖いイメージですが、『もどき』で、毒はなく、喘息や咽頭炎の薬として使用されます。


ホワイトレースフラワーの花言葉
可憐な心・細やかな愛情・感謝・悲哀・繊細・ほのかな思い


ホワイトレースフラワーについて

科・属セリ科ドクゼリモドキ属(アミ属)
和名毒芹擬き(ドクゼリモドキ)
英名Bishop’s weed, False bishop’s weed, Bullwort, Greater ammi, Laceflower
学名Ammi majus
原産地地中海沿岸
開花期5月~6月

花の詳細 Wikipedia


観てくださいましてありがとうございます。
繊細で可愛くて清楚な花に感謝を込めて☆(⌒∇⌒)

モモ(桃)の花言葉ーいろのえ


桃(Peach blossom)
サクラとともに咲き始める天下無敵の花☆

画像提供 zorrocash1 さん

ウメの花が終わる頃に咲き、名は、たくさんの実がなることから『百(もも)』や実が赤いので『燃実(もえみ)』からなど諸説があるようです。

中国では不老長寿、邪気を払うなど神聖な力があると信じられ、日本は、魔除けの力があるとされ、女児の健やかな成長を願う行事として、桃の節句が始まりました。


桃の花言葉
私はあなたのとりこ・天下無敵・気立ての良さ


桃について

科・属バラ科モモ属
和名桃(モモ)
英名Peach blossom
学名Amygdalus persica
原産地中国
開花期3月~4月

花の詳細 Wikipedia


桃は女の子を見守ってくれているような神聖な力を感じます☆(⌒∇⌒)

jaJapanese