11月12日の花<グミ>と花言葉


グミ(Silverberry) 

春にクリーム色の筒状の花が下向きに咲き、熟すと枝に細長い真っ赤な実をつける宝石のような実☆

グミ

和名の『茱萸(グミ)』は、『グイ(棘)』と『実』の略からや、『口に含む(ククム)』と『実』が転じてグミになったや、実に渋みがあるため『えぐい実(エグミ)』から名付けられたなど諸説あります。

英名は、『silverberry(シルバーベリー)』『Cherry elaeagnus(チェリー エラエアグヌス)』です。

属名の『エラエアグヌス(Elaeagnus)』は、ギリシャ語『elaia(オリーブ)』と『 agnos(セイヨウニンジンボク)』の果実と葉が似ているから呼ばれるようになりました。

若木や生長の強いグミの木はトゲが鋭いので、収穫や手入れの時はご注意ください。

夏の終わりから秋に熟す『ナツグミ』、春に実の熟する『マルバグミ』、7月に熟す『トウグミ』、7月~9月に熟す『マメグミ』、9月~10月に熟す『アキグミ』など四季を通じて楽しめます。


グミ の花言葉
野性美・用心深い・心の純潔


グミ について

科・属グミ科グミ属
和名茱萸(グミ)
英名Silverberry
学名Elaeagnus
原産地アジア、ヨーロッパ、北米.
開花期種類によって異なる
花の詳細 Wikipedia


甘酸っぱい輝く実は天からのご褒美ですね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


jaJapanese