フジバカマ(藤袴)の花言葉ーいろのえ


フジバカマ(joe-pye weed)

夏の終わりから秋にかけ、雄しべが糸のように出る、花色が藤に花姿が袴に似た秋の七草のひとつ☆

和名は、花色が藤に似て、花姿が袴に似ていることから『藤袴(ふじばかま)』と名付けられました。

英語は、『Joe Pye(ジョー・パイ)』という原住民の医者が病気の薬草として使ったことから、『Joe-pye weed』と呼ばれました。

品種は、『ヒヨドリバナ』『サワヒヨドリ』『サワフジバカマ』『ハマサワヒヨドリ』などがあります。

奈良時代に日本に伝わり、秋の七草のひとつで有名な植物ですが、準絶滅危惧種として取り扱われています。

秋の七草は、『女郎花(オミナエシ)』『尾花(オバナ)』『桔梗(キキョウ)』『撫子(ナデシコ)』『藤袴(フジバカマ)』『葛(クズ)』『萩(ハギ)』です。


フジバカマの花言葉
あの日を思いだす・遅れ・ためらい・躊躇


フジバカマについて

科・属キク科ヒヨドリバナ属
和名藤袴(フジバカマ)
英名joe-pye weed・Thoroughwort, Boneset
学名Eupatorium japonicum
原産地日本、朝鮮半島、中国
開花期8月~11月
花の詳細 Wikipedia


茎や葉っぱが乾燥すると桜の葉のような香りを放つ特徴から、中国では『香水蘭』や『蘭草』と呼ばれ、ポプリとして古くから親しまれてきました☆

【山野草】濃色フジバカマ

新品価格
¥615から
(2019/9/27 23:20時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


jaJapanese