スポンサーリンク
ハイビスカス(Hibiscus)
鮮やかで華やかなバラのように美しい花を毎日新しく咲かせ、靴墨の色をよくするためにも使われ『Shoe flower(靴の花)』とも呼ばれる南国の花☆
アオイ科・フヨウ属に分類される低木植物の総称で、30度を超える暑さに弱く、寿命が1日しかない繊細な花でマレーシアでは国花、ハワイ州では州花とされています。
名は、エジプトの美を司る女神ヒビスからで、ギリシア語『イスコ(似ている)』と合わさってなまり、ヒビスのように美しい花という意味を持ちます。
日本では『ブッソウゲ(仏桑花 ・扶桑花)』という名で親しまれ、英語は、中国南部が原産とされ、バラのように美しい花姿から『China rose(中国のバラ)』とも呼ばれます。
インドやジャワなどの国で靴墨の色をよくするためにも使われることから『Shoe flower(靴の花)』 の別名もあります。
フラダンスを踊る際の髪飾りとして使われ、右に挿すと未婚者・左に挿すと既婚者と表すそうです。
ハイビスカスの花言葉
全般のハイビスカ | 繊細な美・新しい恋 |
赤のハイビスカ | 常に新しい美・勇敢 |
白のハイビスカ | 艶美 |
ピンクのハイビスカ | 華やか |
ハイビスカスについて
科・属 | アオイ科フヨウ属 |
和名 | 仏桑花(ブッソウゲ)、仏桑華(ブッソウゲ) |
英名 | China rose, Chinese hibiscus |
学名 | Hibiscus rosa-sinensis |
原産地 | 熱帯アジア |
開花期 | 6月~9月 |
観賞用以外にもビタミンCやカリウムなどを含むハーブ、ハイビスカスティーなど食用としても使われ体にも力を与えてくれます☆
価格:1,200円 |
ティーブティックハーブティー ローズヒップ&ハイビスカ ス 2g×10ティーバッグ 新品価格 |
スポンサーリンク