スポンサーリンク
キバナコスモス(Golden cosmos)
夏から秋の間ずっと花を咲かせ楽しませてくれる、仲間のコスモスと違い、夏場の暑さに強く、繁殖力が旺盛で力強い野生的な魅力のある明るい花☆
名は、コスモスの仲間で、黄色とオレンジ色の花しかなかったことから『キバナコスモス(黄花秋桜)』と呼ばれ、漢名は『黄秋英(コウシュウエイ)』です。
学名の『Cosmos(コスモス)』は、整った花姿からギリシア語『kosmos(美しさ、調和、秩序、宇宙という意味)』の意味を持ちます。
英名は、花の色から『Golden cosmos(ゴールデン コスモス)』、『Yellow cosmos(イエローコスモス)』、『Orange cosmos(オレンジ コスモス)』、『Sulfur cosmos(サルファー コスモス)』です。
または『Sunny cosmos(サニー コスモス)』とも呼ばれます。
日本で品種改良が進み、赤花品種『C・サンセット』が作られ、1966年のコンクール(オールアメリカンセレクション)で金賞を獲得しました。
キバナコスモスの花言葉
野生美・野性的な美しさ
キバナコスモスについて
科・属 | キク科コスモス属 |
和名 | 黄花コスモス(キバナコスモス) |
英名 | Golden cosmos, Yellow cosmos, Sulfur Cosmos, Orange cosmos |
学名 | Cosmos sulphureus |
原産地 | メキシコ |
開花期 | 6月~11月 |
花の詳細 Wikipedia
華奢なようで力強く明るい花色は元気を与えてくれますね☆
新品価格 |
価格:756円 |
スポンサーリンク