スポンサーリンク
ペラルゴニウム(Fancy geranium)
春~初夏に開花し、葉・花形ともに大きく、花色も多彩で明るい花を咲かせ、あでやかさと豪華さで幸福な気持ちにさせてくれる花☆
属名は、種子に突起があり、コウノトリのくちばしに似ていることから、ギリシャ語『pelargos(コウノトリ)』の意味を持ちます。
和名は、『天竺(異国産の)』と葉が葵に似ていることから『夏咲き天竺葵(ナツザキテンジクアオイ)』と呼ばれ、英名は『fancy geranium(装飾的なゼラニウム)』です。
ペラルゴニウムの花言葉
あでやかな装い・君ありて幸福・尊敬・決心・篤い信仰・愛情・切ない望み
ペラルゴニウムについて
科・属 | フウロソウ科テンジクアオイ属 |
和名 | 夏咲き天竺葵(ナツザキテンジクアオイ) |
英名 | Fancy geranium, Show geranium |
学名 | Pelargonium grandiflorum hybrids |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 4月~7月 |
花の詳細 Wikipedia
四季咲きのゼラニウムは『天竺葵』と呼び、春から初夏にかけて開花するペラルゴニウムは『夏咲き天竺葵』と呼ばれています。
スポンサーリンク