ケイトウ(鶏頭)の花言葉ーいろのえ


ケイトウ(Cockscomb)

雄鶏のトサカのような花姿がユニークなドライフラワーにしても色あせない、万葉集にも登場するオシャレな花☆

日本には奈良時代に伝わり、育てやすく、食用も兼ねて日本では古くから栽培され、万葉集にも歌が詠まれています。

和名は、雄鶏の赤いトサカのような花姿から『鶏頭(ケイトウ)』と名付けられ、英語も『Cockscomb(雄鶏のとさか)』と呼ばれます。

属名の学名の『Celosia』は、燃えるような花色から、ギリシア語『keleos(燃えた)』から。

雄鶏のトサカのような花をつける『トサカ系』、トサカ部分が球状になった花をつける『久留米系』、羽毛状のふさふさした花をつける『羽毛系』、槍のように尖った花をつける『槍鶏頭系』など形状の違いでいくつかの系統があります。


ケイトウの花言葉
おしゃれ・気取り屋・風変り・個性・色あせぬ恋


ケイトウについて

科・属ヒユ科ケイトウ属
和名鶏頭(ケイトウ)
英名Cockscomb, Plumed cockscomb
学名Celosia cristata
原産地アジア・アフリカの熱帯地方
開花期8月~10月
花の詳細 Wikipedia


敬老の日に贈る花としても人気があるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


jaJapanese