一人静(Chloranthus japonica)
清楚な白く美しい春の山野草☆
名は、源義経の愛した静御前が舞う姿に花姿が似ていたことから。
静御前は頼朝に命じられて鶴岡八幡宮の回廊で舞いを舞うことになり、義経恋慕の歌を歌いながら舞いを舞った。
「吉野山 嶺の白雪 踏み分けて 入りにし人の 跡ぞ恋しき
賤やしづ 賤のおだまき繰り返し 昔を今に なす由もがな」
一人静の花言葉
隠れた美
一人静について
科・属 | センリョウ科センリョウ属 |
和名 | 一人静 |
英名 | Chloranthus japonica |
学名 | Chloranthus japonicus |
原産地 | サハリン・南千島・北海道・本州・四国・九州・朝鮮半島・中国東北部 |
開花期 | 4月 |
花の詳細 Wikipedia
寂しくひっそり一輪で咲いているわけではなく良かったです。😊