スポンサーリンク
ニワゼキショウ(Blue eyed grass)
晩春から初夏に、白や淡い紅紫色の花が朝開いて夕方にしぼむ、綺麗な小さな花が愛らしい繁栄の花☆
名は、石菖(せきしょう)という植物に似ており、庭に植えられることから、『庭石菖(にわぜきしょう)』と呼ばれ、
『ナンキンアヤメ』の別名もあります。
英名は、花姿から『Blue eyed gra(青い目の草)』と名付けられました。
北アメリカから明治時代に伝わったアヤメ科の植物で一日で萎んでしまいます。
ニワゼキショウの花言葉
繁栄・豊かな感情・豊富・愛らしい人・きらめき
ニワゼキショウについて
科・属 | アヤメ科ニワゼキショウ属 |
和名 | 庭石菖(にわぜきしょう) |
英名 | Annual Blue Eyed Grass |
学名 | Sisyrinchium rosulatum |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 5月~6月 |
小さな花が爽やかな花が癒してくれます☆
新品価格 |
スポンサーリンク