スポンサーリンク
キキョウ(Balloon flower)
青紫色をした星形の花びらと紙風船がふくらんだような形の蕾が愛らしい秋の風物詩で秋の七草のひとつの山野草は風水で、仕事運をアップするとされる花☆
名の『キキョウ』は、漢名の桔梗の音読み『桔梗(きつこう・きちこう)』が変化したもの。
英語は、ふくらんだ風船に似ていることから『バルーン・フラワー(Balloon flower)』と呼ばれます。
生薬名は『キキョウコン(桔梗根)』で去痰、鎮咳、鎮痛、鎮静、解熱作用があるとされます。
『キキョウ紋(ききょうもん)』という家紋は、均整のとれた五角形が重用され、坂本龍馬、明智光秀や土岐光衡などの戦国時代の武士たちや晴明神社の神紋ともされています。
キキョウの花言葉
永遠の愛・誠実・変わらぬ愛・気品・清楚・従順
キキョウについて
科・属 | キキョウ科キキョウ属 |
和名 | 桔梗(キキョウ) |
英名 | Balloon flower, Chinese bellflower |
学名 | Platycodon grandiflorus |
原産地 | 日本、朝鮮半島、中国 |
開花期 | 6月~9月 |
野生種のものは減少傾向にあり絶滅危惧種にも指定されています。
スポンサーリンク