スポンサーリンク
カスミソウ(Baby’s breath)
網の目のように細かく分かれた枝先に純白のふわふわした花はお菓子のように可憐でアレンジメントやブーケの脇役として人気の夢見心地の幸福を呼ぶ花☆
和名の『霞草(カスミソウ)』は、細かく分かれた枝先に白い花をたくさん付ける様子が、春霧のように見えることから。
属名の学名『Gypsophila(ギプソフィラ)』は、石灰質の土壌を好むことから、ギリシア語『gypsos(石灰)』と『philios(愛する)』の意味を持ちます。
英名は、赤ちゃんもしくは愛しい人の吐息から、『Baby’s breath』と呼ばれます。
カスミソウの花言葉
無邪気・清い心・親切・幸福・夢見心地
ピンクの花言葉
切なる願い・感激
カスミソウについて
科・属 | ナデシコ科カスミソウ属 |
和名 | 霞草(カスミソウ)、宿根霞草(シュッコンカスミソウ) |
英名 | Baby’s breath, Gypsophila |
学名 | Gypsophila elegans |
原産地 | ヨーロッパ、アジア |
開花期 | 5月~7月 |
花の詳細 Wikipedia
スポンサーリンク