11月8日の花<ウメモドキ>と花言葉

ウメモドキ(Japanese winterbelly)
白、紫色の花を咲かせ、秋に真っ赤な実をつけ、小鳥たちを引き寄せる知恵を持つ植物☆

名の『ウメモドキ(梅擬)』は、葉の形や枝などが梅に似ていることから。

発芽抑制物質を含み、小鳥のおなかを通過しないと発芽しないしくみで、種を遠くに運んでもらおうという知恵を持ちます。


ウメモドキの花言葉
明朗・知恵・深い愛情


ウメモドキについて

科・属モチノキ科モチノキ属
和名ウメモドキ、オオバウメモドキ、ムメモドキ、ウメボトケ
英名Japanese winterbelly
学名Ilex serrata
原産地中国、日本
開花期5~6月(花)
9~10月(実)
花の詳細 Wikipedia

jaJapanese