イキシア(African corn lily)
水仙に似たまっすぐに立つ花茎に色とりどりの花をたくさん咲かせる、南アフリカのとうもろこし畑に自生する団結の花☆
名は、茎を傷つけるとねばねばした液がでてくることから、ギリシア語『ixos(鳥もち)』の意味を持ちます。
別名は、葉がヤリ状で花のつき方が房咲きスイセンに似ていることから、『槍水仙(ヤリズイセン)』。
英名は、トウモロコシ畑に生えることから『コーンリリー』とも呼ばれています。
イキシアの花言葉
誇り高い・団結して当たろう・秘めた恋
イキシアについて
科・属 | アヤメ科イキシア属 |
和名 | イキシア(イクシア) |
英名 | African corn lily |
学名 | Ixia hybrida |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 4月~5月 |
花の詳細 Wikipedia
トウモロコシの輝く黄色に負けないくらいの鮮やかさで目を引きます☆(⌒∇⌒)