キンポウゲ(buttercup)
春から初夏に日当たりの良い山野の生息し、黄色い花が風に遊び、太陽にキラキラと輝く富を呼ぶ花☆
和名の『金鳳花(きんぽうげ)』は、八重咲きの光沢がある黄色い花を金色の鳳(おおとり)に見立てたことからで、5弁花はウマノアシガタと呼びます。別名の『馬の脚形(うまのあしがた)』は、地表から出ている葉が馬の足に似ていることから。
英語の『buttercup』は、花の色や様子から『可愛い女の子』、『子供っぽさを』の意味を持ちます。
有毒植物なので取り扱いには注意が必要です。
キンポウゲの花言葉
子供らしさ・到来する幸福・富・中傷・栄誉・栄光
キンポウゲについて
科・属 | キンポウゲ科キンポウゲ属 |
和名 | 金鳳花(きんぽうげ) |
英名 | buttercup |
学名 | Ranunculaceae |
原産地 | 日本、朝鮮半島。中国 |
開花期 | 4月~6月 |
花の詳細 Wikipedia