しだれ桜(Weeping cherry tree)
枝が柳のようにしなやかで、幹を包み込むように花が咲く、幻想的で優美な桜☆
しだれ桜とは、枝が柳のように垂れ下がって生えている桜の総称です。
名は、『咲く』の複数の『ら』を加えたことからや日本神話の木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)が富士山頂より種を撒いたことで日本に広まったとされることから名の『さくや』をとったなど諸説あります。
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが『子供のときに誤って父が大切にしていた桜の木を切ってしまい、正直にそれを告白し、かえって褒められた』というエピソードから花言葉の『精神の美しさ』は生れたとされているようですが、ワシントンの幼少期には桜の木はアメリカ大陸になかったとか。
1912年に当時の東京市長、尾崎行雄が日米友好を願いソメイヨシノ約3000本を寄贈した際に、返礼として1915年にアメリカから日本へハナミズキが贈られました。
桜の花言葉
精神美・優美な女性・純潔
種類別 | 花言葉 | 特徴 |
ソメイヨシノ 【染井吉野】 (Yoshino cherry) | 高貴・清純・精神美・優れた美人 | 観賞用のサクラの代表種。 江戸末期から明治初期に江戸の染井村の造園師や植木職人によって育成。 |
シダレザクラ 【枝垂桜】(Weeping cherry) | 優美・純潔・精神美・淡泊・ごまかし | 枝がやわらかく枝垂れる桜の総称。 |
里桜・八重桜(Double cherry blossoms) | 理知・しとやか・豊かな教養・善良な教育・理知に富んだ教育 | 花びらが沢山重なるように咲く。 |
ヤマザクラ 【山桜】 (Wild cherry blossoms) | あなたに微笑む・純潔・高尚・淡白・美麗 | 日本の野生の桜の代表的な品種で和歌にも数多く詠まれている。 【吉野の桜】 |
フユザクラ 【冬桜】 (Winter cherry blossoms) | 冷静 | 初冬と春に開花する栽培種の一種。 【コバザクラ(小葉桜)】 |
カンザクラ 【寒桜】 (Winter cherry blossoms) | 気まぐれ | 暖地では1月中旬頃から花が咲きだす栽培種。 【アタミザクラ(熱海桜)】 |
桜について
科・属 | バラ科サクラ属 |
和名 | 桜(サクラ) |
英名 | Cherry blossom |
学名 | Prunus spp. |
原産地 | ヒマラヤ近郊、日本、中国など主に北半球の温帯 |
開花期 | 3月~4月 |
花の詳細 Wikipedia
満開の優美さ、そして散る際の潔さ🌸春を染めつくす季節ですね☆