ユキノシタ(Strawberry Saxifrage)
雪の下に緑の葉を広げ、夏に控えめな白い花を咲かせる、葉の縁はギザギザの葉脈にそって白い斑が入るハート型で生命力に富み和の趣のある山野草☆
和名の『雪の下(ユキノシタ)』は、雪が上に積もっても、下に緑の葉があることからや白い舌状の花姿から『雪の舌』が転訛した説など諸説あります。
ユキノシタの葉のしぼり汁が中耳炎やひきつけなどにも効果があり、民間薬として用いられてきました。
ユキノシタの花言葉
深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感
ユキノシタについて
科・属 | ユキノシタ科ユキノシタ属 |
和名 | 雪の下(ユキノシタ) |
英名 | Strawberry saxifrage, Strawberry geranium |
学名 | Saxifraga stolonifera |
原産地 | 日本、中国 |
開花期 | 5月~7月 |
花の詳細 Wikipedia
山菜として、天ぷらなどに調理して、古くから食べられきました☆