9月12日の花<ホトトギス>と花言葉


ホトトギス(Toad lily)

岩場などの湿った環境を好み、夏の終わりから秋にかけて斑点模様の花を咲かせ、格調高い花は茶花や生け花で親しまれてきた山野草☆

和名は、花の紫の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることからの『杜鵑草(ホトトギス)』と名付けられました。

若葉に油じみのような斑点が入ることから『ユテンソウ(油点草)』という別名もあります。

英語の『toad lily』は、花の斑点が蛙(カエル)の斑点に似ており、ユリ科の植物なので、『toad(蛙)』と『lily(ユリ)』の意味を持ちます。

『ホトトギス(杜鵑草)』の品種は、『シロホトトギス(白杜鵑草)』『ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)』『シロバナヤマジノホトトギス(白花山路の杜鵑草)』『ヤマホトトギス(山杜鵑草)』『タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)』など多くあります。


ホトトギスの花言葉
永遠にあなたのもの・秘めた意志・永遠の若さ


ホトトギスについて

科・属ユリ科ホトトギス属
和名杜鵑草(ホトトギス)
英名Toad lily
学名Tricyrtis spp.
原産地日本、台湾、朝鮮半島
開花期8月~11月
花の詳細 Wikipedia


日本全域に生息しており、山野の林の下や崖や岩場など日陰の多い場所でよく見られるので、ピクニックにでかけると見つかるかもしれません☆

jaJapanese