アイリス(Iris)
まっすぐ伸びる凛とした、空にかかる虹のように希望を与える花が吉報を運んでくれるかもしれません☆
名は、ギリシャ神話の女神イリスからちなんだ名前です。
イリスは七色に輝く首飾りを与えられ、虹を渡って神々のいる天上と地上を行き来する使者になり、神の酒を三滴をイリスの頭に振りかけ、大空を渡る虹の女神に変える時に酒の滴が地上に落ち、鮮やかなアイリスの花が咲いたという伝説があります。
英語の『アイリス(Iris)』はアヤメ(文目)、ハナショウブ(花菖蒲)、カキツバタ(燕子花)などアヤメ類の総称です。
その他、ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)・ダッチアイリス・イチハツ(一初)・シャガも仲間です。
アイリスの花言葉
希望・信じる心・メッセージ・吉報・良き便り・知恵
アイリスについて
科・属 | アヤメ科アヤメ属 |
和名 | オランダアヤメ(阿蘭陀菖蒲) |
英名 | Iris |
学名 | Iris sanguinea Iris ensata Iris laevigata |
原産地 | ヨーロッパ南部、日本、東アジア、北半球 |
開花期 | 4~6月 |
花の詳細 Wikipedia
爽やかな花がよき便りを運んでくれたらいいですね☆(⌒∇⌒)