フウセンカズラ(Balloon vine)
夏に小さな白色の花と紙風船のように膨らんだ果実をつけながら蔓を伸ばし、秋にハート型の種を地面に落とす、緑のカーテンとしても人気の植物☆
和名の『風船葛(ふうせんかずら)』は、つる草の葛に似て、風船のようなものを付けることから名付けられました。
英語は、蔓性の植物で、風船のように膨らんだ果実を持つことから、『Ballon vine(風船の蔓草)』と呼ばれ、種にあるハート形の模様から『Heart seed(ハートの種)』とも呼ばれます。
属名の学名の『Cardiospermum』は、ハート形の模様がある種を持つことから、ギリシア語『cardia(心臓)』と『sperma(種子)』から。
フウセンカズラの花言葉
あなたと共に・一緒に飛びたい・自由な心
フウセンカズラについて
科・属 | ムクロジ科フウセンカズラ属 |
和名 | 風船葛(フウセンカズラ) |
英名 | Balloon vine, Heart seed |
学名 | Cardiospermum halicacabum |
原産地 | 北米 |
開花期 | 7月~9月 |
花の詳細 Wikipedia
小さい風船状の果実が窓際を彩ってくれます☆
花のタネ 風船かずら バルーンパイン 約20粒 一年草 今年は可愛い緑のカーテン! 第4種または一般郵便 新品価格 |