3月31日の花<ニゲラ>と花言葉


ニゲラ(Nigella)

爽やかでユニークな美しさを持つ、細い針金のような葉のなかに咲く、幻想的な夢の花☆

江戸時代末期に日本に渡来し、名は種子が黒いことから、ラテン語の『niger(黒い)』の意味を持ち、和名は黒種草(クロタネソウ)と呼ばれます。

英語では『霧のなかの恋(Love-in-a-mist)』や『茂みのなかの悪魔(Devil-in-a-bush)』、フランスでは葉姿から『ヴィーナスの髪』や『青髭』、ドイツでは『緑のなかの処女』と、いろいろな呼び名があるようです。


ニゲラの花言葉
当惑・深い愛・困惑・不屈の精神・ひそかな喜び・夢の中の恋・夢の中で会いましょう


ニゲラについて

科・属キンポウゲ科クロタネソウ属
和名黒種草(クロタネソウ)
英名Nigella, Devil-in-a-bush, Love-in-a-mist
学名Nigella damascena
原産地南ヨーロッパ、中東、南西アジア
開花期5月~6月
花の詳細 Wikipedia


爽やかな幻想的な花は気持ちを静めてくれる神秘さがありますね☆

3月29日の花<ゴボウ>と花言葉


ゴボウ(Burdock) 

紫色のアザミに似たツボミにトゲのある花で、健康の維持に良いとされ、食用としているのはアジアの一部だけというのが驚きの親しみある植物☆

ゴボウ

名は、蒡(ぼう)という植物に似ており、大きい草木に牛の字を割り当てる習慣があったことから、『牛蒡(ごぼう)』と名付けられました。

英語の『Burdock(バードック)』は、『bur(イガの様な花)』、葉が『dock(タデ科の植物のギシギシ)』に似ていることから。

食用としているのは世界中で日本と台湾、朝鮮半島だけで、欧米や中国では、生薬(バードック)として、利尿、発汗、血液浄化、皮膚疾患(ニキビ、湿疹、乾癬)に効果があるようです。


ゴボウの花言葉
私にさわらないで・用心・いじめないで・しつこくせがむ・人格者


ゴボウについて

科・属キク科ゴボウ属
和名牛蒡(ゴボウ)
英名Burdock, Greater burdock
学名Arctium lappa
原産地地中海沿岸から西アジア
開花期6月~7月
花の詳細 Wikipedia


ゴボウの誕生花日
3月29日


天ぷらや煮物、きんぴら、美味しいですね☆


3月27日の花<サクララン>と花言葉


サクララン(wax plant) 

明るい日陰を好み、光沢のある星型の花は分厚く、飴細工のような見た目の蘭とは別の植物の人生の出発の花☆

サクララン

和名の『桜蘭(サクララン)』は、葉っぱがランに似て、花が桜のようなピンク色をしていることから。

英語の『wax plant』は、花や葉に艶があることから名付けられました。

種類は、シャムサクララン、ホヤベラ、ホヤ・カーティシー、ホヤ・クミンギアナ、ホヤ・カルノーサ、ホヤ・リネアリスなどがあります。


サクラランの花言葉
人生の出発・同感・満足・人生の門出
多肉質でハート型の葉をしているシャムサクラランの花言葉
幸福の訪れ・幸福を告げる


サクラランについて

科・属キョウチクトウ科(ガガイモ科)サクララン属
和名桜蘭(さくららん)
英名wax plant
学名Hoya carnosa
原産地日本南部、熱帯アジア、オーストラリア、太平洋諸島
開花期6月~9月
花の詳細 Wikipedia


サクラランの誕生花日
3月21日・3月27日


同種のシャムサクラランの葉のハートは可愛らしいですね☆

(観葉植物)ラブラブハート 2号(5鉢) ホヤ カーリー(シャムサクララン) 北海道冬季発送不可

価格:1,740円
(2020/3/26 23:10時点)
感想(0件)




3月25日の花<ハナカイドウ>と花言葉


ハナカイドウ(Hall’s crabapple)

桜に似た華やかな花を先端から順にゆっくりと咲かせる、楊貴妃の眠り足らない姿にたとえたことから美人の眠りともいわれる友情の花☆

リンゴと同属の中国原産の植物で江戸時代初期に日本に渡来し、花が美しいことから『花海棠』と呼ばれるようなり、花柄が長く花が垂れさがることから『垂絲海棠(スイシカイドウ)』とも呼ばれます。

眠りが足らず酔いのさめきらない楊貴妃の美しさを見た唐の玄宗皇帝が
『海棠の睡り未だ足らず」』と言ったことから花言葉が生まれたようです。

美人の形容として用いられ、美人のうちしおれた様子をたとえていう
『海棠の雨に濡れたる風情』という慣用句もあります。


ハナカイドウの花言葉
艶麗・美人の眠り・温和・友情


ハナカイドウについて

科・属バラ科リンゴ属
和名花海棠(ハナカイドウ)
英名Hall’s crabapple
学名Malus halliana
原産地中国
開花期4月~5月
花の詳細 Wikipedia


この美しい花に例えられるほど、楊貴妃は美しかったのですね☆(⌒∇⌒)

3月18日の花<トサミズキ>と花言葉


トサミズキ(Spike winter hazel) 

高知県の蛇紋岩地帯に自生し、薄い黄色の鐘形の小花は紅色の雄しべをのぞかせ、ミズキ科の葉に似た葉は花より先に咲く優雅な花☆

トサミズキ

和名は、『土佐水木(トサミズキ)』は、土佐(高知県)の蛇紋岩地帯に自生し、葉の形がミズキ科の樹木に似ていることから名付けられました。

属名のCorylopsis(コリロプシス)」は、ハシバミ属の葉に似ているから。


トサミズキの花言葉
清楚・優雅・伝言


トサミズキについて

科・属マンサク科トサミズキ属
和名土佐水木(トサミズキ)
英名Spike winter hazel
学名Corylopsis spicata
原産地日本(高知県)
開花期3月~4月
花の詳細 Wikipedia


トサミズキ誕生花日
3月18日


黄色い花が美しいですね☆

土佐水木(トサミズキ) 4.5号ポット植え(i8)

価格:1,287円
(2020/3/18 02:46時点)
感想(0件)

3月16日の花<ハナズオウ>と花言葉


ハナズオウ(Chinese redbud)

古くから日本の庭木として親しまれ、ピンク蝶のような花をたわわに咲かせる、花言葉はちょっぴりネガティブだけど春の喜びの花☆

名は、赤紫の花色が、染料液の色に似ていることから。

キリスト教の十二使徒の一人、ユダは、イエスを裏切ったことを悔い、セイヨウハナズオウの木で命を絶ったとか。。
この話より『Judas tree(ユダの木)』と呼ばれています。そのため、西洋ではネガティブな花になっているようです。

早春の梅から始まり~春を告げるピンクの花が満開になる花木の最後を飾り、
日本では、春の喜びを表す花として、縁起のいいイメージで昔から愛されてきました。


ハナズオウの花言葉
裏切り・不信仰・人のおだてに乗りやすい・エゴイズム・高貴・目覚め・豊かな生涯


ハナズオウについて

科・属マメ科ハナズオウ属
和名花蘇芳(ハナズオウ)
英名Chinese redbud
学名Cercis chinensis
原産地中国
開花期4月~5月

花の詳細 Wikipedia


暖かくなった春に輝くピンク色の花が縁起を運んでくれるといいですね☆

送料無料!庭木・植木:赤花ハナズオウ 良品太株で立派です!*

価格:4,620円
(2020/3/16 01:22時点)
感想(6件)

jaJapanese